ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
868 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

いざ!「輝け憲法! 許すな『日の丸・君が代』強制!2/1大集会」当日新スレッド開始 戸田 09/2/1(日) 9:33

いえいえ、どういたしまして。しかしウェブサイトの内容の無断転載はお止めください。 日革連ウェブサイト管理人 09/2/7(土) 19:48
◆恐縮ながらネット言論は無断紹介自由である事をご理解下さい。その理由は・・ 戸田 09/2/8(日) 10:44
了承しました。そして2月7日の追記です。 日革連ウェブサイト管理人 09/2/8(日) 13:12
◇丁重な対応に感謝。「右翼観察趣味者」ネット先駆者=日革連さんのセンスに敬意! 戸田 09/2/9(月) 19:35

いえいえ、どういたしまして。しかしウェブサイトの内容の無断転載はお止めください。
←back ↑menu ↑top forward→
 日革連ウェブサイト管理人 WEB  - 09/2/7(土) 19:48 -
  
▼戸田様:ウェブサイト御来訪ありがとうございます。激励のお言葉をありがとうございます。ウェブサイトの文章を転載するのは構いませんが、ウェブサイトの内容を転載するときは事前に掲示板かメールでお伝えくだされば幸いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@pd337ce.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

◆恐縮ながらネット言論は無断紹介自由である事をご理解下さい。その理由は・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 09/2/8(日) 10:44 -
  
 善意で投稿してくれた日革連ウェブサイト管理人さん意向に反してしまう点は恐縮で
すが、日革連さんの意見は「日本の多くで流布され定着してしまっている間違った見解」である事を指摘せざるを得ません。

 「HPで公開している文章は誰でも無断で紹介出来る」とするのが大原則である、と私は確信しており、そのように実践してきております。
 親しい人でも親しくない人でも、よそのHPやブログを紹介したり引用したりする際に相手に承認を求めたり連絡通告したりする事はしていません。
 また、紹介した相手から爾後の通告等を求められてもそれには応じておりません。

 こう言うと、とんでもなく失礼な事と思われるでしょうが、ウエブ世界での著作権問題について、「れんだいこ」という方が非常に説得力を持ってよくまとめてくれていて、戸田も同氏の主張に全面的に賛同していますので、どうか日革連さんも以下のれんだいこ氏の解説を読んで、これを機会に旧来の認識を改めていただきたいと思います。

 ネット言論での「承認・通告義務があるとする日本の悪弊」を打破していく事も、思想言論闘争の重要な一部だと、戸田は認識していますので恐縮ではありますが、このように返答させていただきます。
 なお、承認・通告問題についての意見や反論については、この2/1集会とは別にスレッドを立てていきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
       ↓↓↓
◆れんだいこ氏HP「れんだいこの人生学院」:http://www.marino.ne.jp/~rendaico/

 著作権問題に関わるれんだいこに対する叱責考
れんだいこの無断引用、転載、出典元不記載、リンク不掛けに伴う叱責考
 http://www.marino.ne.jp/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_shissekico.htm
 ・・特に、政治、宗教、思想、哲学戦線での文言に対する著作権万能適用は百害有って一利無しと心得ており、ましてインターネット空間に記載されているものは「ルールとマナー」が遵守される限り無条件で引用、転載為しうるという立場を執っている。
 この場合、「ルールとマナー」には引用元の承諾は含まれておらず、不要と考えている。むしろ、未承諾であれ批判的紹介であれ引用、転載されること自体が名誉と心得ている。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
38−23 著作権法での主要な論争点
  http://www.marino.ne.jp/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_ronsoten.htm
【著作権法硬派の野蛮性考】
 そもそも考えてみればよい。言語、音符の創始者こそ著作権第一号に値しよう。その創始者が無著作権で我々に使用を許可している。その頃には著作権思想などというものがカケラほどもツユほども無かった訳であるが。
 聞くところによると、コンピューターを使ってのインターネット空間も意図的に無特許、無著作権で社会に供された、と云う。文明、文化に対するこれが正道なのではなかろうか。

 我々はその上に暗渠して諸活動を行っている。近時歴史的必然性において著作権が生み出されたのであるから、それを認めるのは良かろう。但しだ、それが相互のコミュニケーション活動に有益であることの確認精査を経ての話だろう。
 あれもこれもの著作権を認めることが却って阻害するとならば、あれもこれものそれぞれに対してブレーキをかける叡智を検討せねばなるまい。これが著作権法の正しい態度である。

 それを何だ、あれもこれもを規定していない著作権法水準をあたかも未開国視して、考えられる限りの規定に向かうのを先進国と理解する粗雑な頭脳の輩が跋扈している。
 サヨ族の手合いにこの傾向が強い。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
★「無通知無承諾批判」はなぜナンセンスか?(れんだいこ氏論考)
            戸田 E-MAILWEB - 07/12/8(土) 14:46 -
http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=2525;id=01#2525
38231 ウェブ著作権について
Re:Re:5002著作権について れんだいこ 2005/12/21
  http://www.gameou.com/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_netsite.htm
・・・具体的に述べますと、リンクフリーは当たり前。引用、転載も出所を明らかにしておればフリーでなければおかしい。「無通知無承諾批判」はナンセンス。
 但し、引用、転載時の字句の間違いの訂正、段落変えまでは許されるが、趣旨の改ざんはご法度ということになりますか。

 「無通知無承諾批判」はなぜナンセンスなのか。
 それは、「要通知、要承諾」にすると、対抗言論の際に取り込みにくくなるからです。
 相手は言いたい放題、無責任な言論を為しているのに、その言論をまな板の上にのせようとしても承諾がとれないからできないというのでは「言い得言い勝ち」を許すことになるからです。
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
38236 無通知無承諾「引用、転載」は泥棒、盗用か考
http://www.gameou.com/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_mudantensaico2.htm
 2005.12.7日 れんだいこ拝

【「インターネット及びそのサイトは何ゆえ有り難いのか考】
 2005.12.26日 れんだいこ拝
http://www.gameou.com/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_mudantensaico2.htm
 「インターネット及びそのサイトは何ゆえ有り難いのか」について愚考する。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.6) Gecko/2009011913 Fire...@i60-35-94-81.s04.a027.ap.plala.or.jp>

了承しました。そして2月7日の追記です。
←back ↑menu ↑top forward→
 日革連ウェブサイト管理人 WEB  - 09/2/8(日) 13:12 -
  
▼戸田様:戸田様の立場は了承いたしました。私としても著作権に関する姿勢は熟慮させていただきます。
そして追記として、右翼民族派団体は必ずしも金持ちの集団とは限らないということも理解しておいてください。構成員も普通に社会で働いている人が多く、その収入の中から活動費を捻出して活動していることがほとんどです。街宣車を持たず、ハンドマイクで演説をしている団体もあります。また、街宣車も小型化が進み、バスの街宣車が減り、ワンボックスやミニバンの街宣車が増えています。
警察も音量測定で右翼民族派をむやみにひっかけると押し問答やもみ合いに発展しやすい(私自身その現場をしばしば見てきました)ので、あえて基準をゆるめにしているのではないでしょうか。また、理論に自信がないわけではなく、もともと民族感情などといった情に訴える主張が多いのです。
こう言うと右翼民族派を擁護しているように見えるかもしれません。しかし、私は主張の内容で争うことにしているのであって、見た目や行動(明らかな犯罪行為を除く)で判断するものではないと考えています。決して右翼民族派の主張を擁護するものではありません(当然のことながら右翼民族派による差別発言も許せません)。
では、これかもよろしくお願い申し上げます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@pd3fd74.osaknt01.ap.so-net.ne.jp>

◇丁重な対応に感謝。「右翼観察趣味者」ネット先駆者=日革連さんのセンスに敬意!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 WEB  - 09/2/9(月) 19:35 -
  
 「戸田の立場の了承」と「著作権についての熟慮」、ありがとうございます。

 ところで、「左翼観察趣味者」とか「共産趣味者」というジャンルの人達は数年から10
年ほど前からネットに現れてますが、「右翼観察趣味者」という人はまだほとんど現れてい
ないのではないかと思います。
 (ネットウヨの横行への反発としてネットウヨ叩きサイトは増えましたが)

 とすると、日革連さんは日本でまだ数少ないネットでの「右翼観察趣味者」であり、その先駆者なのではないでしょうか?
 概ねきまじめスタイルの日革連さんですが、
  日本革命連合ウェブサイト http://jrljpn.web.fc2.com/
 の、
   日本革命連合掲示板 http://jrljpn.web.fc2.com/jrlbbs.htm
         ・同意の上で書き込む
         ・荒らし目的で書き込む方へ
の「荒らし目的で書き込む方へ」を見ると、どのユーモアセンスにはぶっ飛びます。
 いやー、大笑いさせてもらいました。
 これは掲示板でネタ明かしはしません。みなさんぜひ直接クリックして見て下さい。

 「企業からカネもらってやってる右翼ばかりじゃない」、というのはその通りだと思いま
す。「労働者で右翼」、「サラリーマンで右翼」という人も少なからずいるでしょう。
 左翼の中にも右翼の中にも、下らんヤツラもいれば気骨のある人もいる、と戸田は思い
ます。
 
 ただ、「親米右翼」、「日帝補完右翼」は戸田は軽蔑しますね。
 「大日本帝国」時代にあれだけ「鬼畜米英」と血眼になって国民を煽っておいて、戦争
に負けたらコロッと米帝に尻尾を振って「親米」になる輩の系列、米帝追随の「小判鮫帝
国主義」の日帝の補完物右翼は、戸田は物事を語り合う相手にしようと思いません。

 それとほとんどの右翼が所詮は「国士偽造」の体制補完右翼に過ぎず、日米帝国主義打倒の
ために権力と真っ向闘おうなんて気概はさらさらなく、帝国主義体制存続を無言の前提とした
上で、(中韓朝・ロシアなどの外国に対する)「政府権力の弱腰姿勢を叩く」、という文句付
けによって気勢を上げているだけ、という所も気に入りません。

 自分ら労働者民衆の生活の首根っこを押さえつけている資本家階級と闘わず、職場の非
人間的条件と闘わず、貧困拡大政治とも闘わず、自公財界結託政権を打倒しようともせず、
大音響宣伝カーで学校の先生や民商のオッチャン達ほか一般市民を脅して悦に入ってるだけ
なんて、下らんことです。

 「反米右翼」、「反権力右翼」って少ないですね。
 それでは。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i60-35-95-209.s04.a027.ap.plala.or.jp>

868 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,677
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free