「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
606 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

「革命21」(準)の公然化スタート総会が5/11に大阪で!6/10に機関紙コモンズ発行! 戸田 08/6/15(日) 12:16

戸田オレ様新党マンセー レモンちゃん 08/6/17(火) 14:17
『みどりのテーブル』と合流できない理由は説明が必要? YUKI 08/6/17(火) 17:54
私の勝手な想像ですが ,めろんちゃん 08/6/17(火) 18:48
それは百も承知 YUKI 08/6/17(火) 19:25
上の補足(左翼だから批判してはいけないのか?) YUKI 08/6/18(水) 18:51
私の感想を言えば構成員主権や公開性は望む所、しかし・・・ YUKI 08/6/19(木) 23:50
「ジェンダー平等」への視点が欠落している問題 YUKI 08/6/22(日) 4:18
ただし、関生支部はジェンダー問題に一定の理解があることは知っている YUKI 08/6/23(月) 9:51

戸田オレ様新党マンセー
←back ↑menu ↑top forward→
 レモンちゃん  - 08/6/17(火) 14:17 -
  
▼戸田さん:
> 左翼現役バリバリの戸田だからこそのビッグニュースをお届けする。

私が戸田氏に質問した時 投稿者:めろんちゃん 投稿日:2008年 6月16日(月)16時34分24秒   返信・引用 
  何故、虹と緑を止めたのかという質問に対する回答の一つが↓です。

>>国政選挙での選挙運動として、戸田は「原発いらない人々」や「緑の人々」(だった
 け?)の大阪での支援をし、また辻元清美当選後の参院選社民党の大阪選挙区選挙に市
 民選対の1人として関わった。

  その体験から痛感した事は、国政選挙で勝利するのは(ましてや新政党を作って当選
 させるのは)理念や政策以外に厖大な財政・人員・物質力を必要とするのであって、そ
 こらの市民運動や市民派議員があがいても、日本の状況では成功できないという事だっ
 た。

  ヨーロッパ等と違って日本では民衆サイドの「物質力」が無さ過ぎる。国会選挙も闘
 えるだけの物質力を蓄えた労働組合・民衆銀行・生協ほか種々の協同組合・種々のNPO
 を実際に形成しなければ、「新たな民衆政党を作っての国政進出」など机上の空論だと
 痛感した。
  (ハンギョレ新聞や月刊マルなど厖大な民衆言論を創設した韓国と、週刊「金曜日」
   維持程度でアップアップの日本の違い)

  自治体議員は自分の持ち場で真面目にやればやるほど国政選挙に出せる金や労力を割
 けなくなる。この矛盾はそれぞれに折り合いを付けるしかないが、財政的土台としては
 自治体議員が100人や200人いたところで甚だ脆弱(ぜいじゃく)なものでしかない。

9:「虹と緑」の人達が「みどりの会議」を作ったり国政選挙や「みどりの政党」づくり
 に関わったりするのを横目で見ては来ただけで詳しい事は知らないが、その延長での国
 政選挙の政党づくりには、戸田は全然期待しないし関わる気持も無い。
  ま、やりたいと思う方々はご自由に。

10:もう一歩踏み込んで言うならば、そういう政党づくり運動にあれこれの市民運動や市
 民派議員を寄せ集める事に力を割くよりは、議員づくりでも住民団体・労組・生協・企
 業・NPO・・・、なんでもいいけど「運動に提出できる物質力の形成」をする事と、権
 力弾圧や右翼攻撃としっかり闘える「(準)戦時下の反帝・反権力・民衆政府樹立闘
 争」の感性と思想性を(実際の運動を通して実戦的に)磨くことの方がずっと大事だ。

とりあえず、以上。


みどりの党は駄目だけど、「戸田オレ様新党」はOKって事ですかね。何かダブルスタンダートのような気がしますが。

メロンちゃんに激しく同意。要は自分の思い通りにならない「虹と緑」は駄目で左翼現役バリバリのオレ様が作る政党はokなんですね。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)@ppxa059.fxip.cli.wbs.ne.jp>

『みどりのテーブル』と合流できない理由は説明が必要?
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/6/17(火) 17:54 -
  
「何でも既存の勢力と合流する」では、その過程で少数意見の抑圧が起こる場合があります。

しかし、それでも、日本に既存の政党と違う政治勢力を作ろうとする動きとして『みどりのテーブル』があるにも関わらず、なぜ別に作るのかは問われると思います。

『みどりのテーブル』は公に掲げている原則として、「新たな参加者や連携を求め、多様な意見を相互に尊重し活かしながら、ネットワークの拡大に取り組み」となっています。
http://www.greens.gr.jp/html/soshiki.html

つまり、極論すると、みんなで『みどりのテーブル』に入った上で、意見を取り上げてもらった方がいいのではないかとの疑問があるのです。

なお、私個人の好き嫌いで言えば、『みどりのテーブル』に問題を感じているのは確かだし、感情として、『みどりのテーブル』と別にやるのは理解できます。
しかし、それでも説明が必要と思います。もちろん、『みどりのテーブル』への攻撃にならない範囲でです。

これは、私が選挙に出た背景とも関係があります。
そもそも、私に変な野心は全くなく、私が求めるのは、「政治に対して意見が言いたかった」からであり、そのためには、最低限「話が出来る」政治家がいるか審議委員などになっているだけで良かったのです。
私は市に「社会的少数者を積極的に審議委員として採用する様に」との要望書を出しています。
そして、守口市の議員に「政治家としてジェンダー平等に取り組む様」お願いしたことがあります。
以上が全て拒絶されたので行動しただけであって、もし、どこかで受け入れられていれば、行動する理由はどこにも無いのです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@118x240x175x37.ap118.gyao.ne.jp>

私の勝手な想像ですが
←back ↑menu ↑top forward→
 ,めろんちゃん  - 08/6/17(火) 18:48 -
  
戸田サンみたいな「戦闘的左翼議員」にしてみると、「みどりのテーブル」のような「軟弱な」市民主義的政治勢力では、権力と闘えないと考えているのでしょう。しかし「革命21」との名称といい呼びかけ人のメンツといい、オールド左翼のサークル的組織にしか見えませんが。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)@p6164-ipad301sizuokaden.shizuoka.ocn.ne.jp>

それは百も承知
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/6/17(火) 19:25 -
  
私はめろんちゃんの指摘を分かった上で聞いています。

私の場合、『みどりのテーブル』にイマイチ関われない理由は、第一に真面目な人もいる一方、そうでない人が目につく点、特に例えば貧困問題など自分の問題以外には「他人事」の様に見る人もいます。
第二に環境問題を軸にするという性質から、体制化しやすい面がある点です。なぜなら、体制側も環境問題をアピールするからです。

それでも聞きたいのは、私に対して「守口には○○さんがいるのになぜ選挙に出たのか」と今でも聞く人がいることと無関係ではありません。


▼,めろんちゃんさん:
>戸田サンみたいな「戦闘的左翼議員」にしてみると、「みどりのテーブル」のような「軟弱な」市民主義的政治勢力では、権力と闘えないと考えているのでしょう。しかし「革命21」との名称といい呼びかけ人のメンツといい、オールド左翼のサークル的組織にしか見えませんが。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@118x240x175x37.ap118.gyao.ne.jp>

上の補足(左翼だから批判してはいけないのか?)
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/6/18(水) 18:51 -
  
上で私が言った「なぜ『みどりのテーブル』と別にやるのか」の背景について、補足しておきます。

かつて、私がある左派の市議を批判した際に「反革命だ!」と言われたことがあります。

これについて言いたいのは、「左派で一生懸命頑張っているから批判するのはやめろ」というのは、思考停止だし、少数者にとっては暴力装置でもあるのです。

私はたとえ左派と言っても色々な人がいるんだし、「頑張っている」と言っても、方向違いの頑張り方もあれば、自己満足の頑張り方もあるため、批判は自由に行っても良いと思います。

私が最近、戸田さんと他の自治体でトップ当選した左翼議員を並立させているのは、「左派だから批判してはいけない」という雰囲気に対するアンチテーゼでもあるのです。

それと、この私に投げかけられた言葉を、仮に『みどりのテーブル』の立場から『革命21』に向けて言ったとすれば、「我々は緑の革命を目指しているんだ。それと別に党派を作るのは、我々に対する反革命だ」と言えなくも無いのです。

とは言え、以上は過去の話です。
戸田さんが書いている様に『革命21』は、文章の上では、「構成員「主権」、民主自
治制、ラディカル(根源的)民主主義、公開制、の4つの原則」となっているので、問題は無いものと思います。
ただし、文章の上での理想と実際の行動が異なれば話にならないので、それはどうなのかが問われるでしょう。
なぜ、そう書くのかと言えば、『革命21』に関わっているあるグループが、プレカリアート(非正規雇用労働者)の全国メーデーを自グループの地位向上や勢力拡大に利用しているとの話を聞いたことがあるからです。
全国メーデーは最年少で中学生の参加もあるため、あまり怖がらせる様なことはやって欲しく無いと思っています。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@118x240x175x37.ap118.gyao.ne.jp>

私の感想を言えば構成員主権や公開性は望む所、しかし・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI WEB  - 08/6/19(木) 23:50 -
  
他のインターネット掲示板でも話題沸騰状態です。以下は良質の議論が行われていると思います。
http://6305.teacup.com/mappen/bbs
その中には、私(やめろんちゃん)がここで仕掛けた「みどりとの関係」も含まれています。

これについて、もう少し深めてみます。

さて、私自身「団体による個人の抑圧」に敏感なこともあり、構成員主権や公開性については、かなり以前から言い続けていました。かつての私の言葉で言えば「参加と公開の原則」です。
それと、私の政治に対する考えで原点になっているのは「ラディカル民主主義」です。
したがって、『革命21』が掲げる原則には文句の付けようがありません。

ただ、上の掲示板でもある様に「引く」という意見が多いし、私が実際に聞いた範囲でも「旧世代の左翼そのまま」「一般的な会社員の視点からは受け入れ難い」という声を数多く聞きます。
多分、これは「表現様式」だろうと思います。
高齢者やおじさんばっかりでやるのではなく、若い人の参加も募り、若い人の意見を聞いたらどうでしょうか。
茶畑進さんの言う「てめえら美味しいとこだけ食べやがって後始末はしたの世代に押し付けるきかよ」も分からないこともないです。

それと「みどり」について。
エコロジーという思想はナチズムから発生した点からも象徴される様に、極端にやれば復古主義や保守回帰を呼びます。
そこまで行かなくても、政府与党や大企業までも「エコロジー」の合唱状態にある現在で、左派の「みどり」派が霞むのは確かです。
ましてや、この国の市民団体は「行政から恩恵を得る」的な雰囲気が強く、それが体制側に絡めとられやすい要因になっています。

そして、貧困が広がる現在にあって、申し訳ないが、「みどり」派の言う世界観が絵に描いた「ユートピア」に見えます。
それは、自然の中で自給自足の生活を送るいわゆるナチュラリストを美化し、都市の貧困でさえもそれに含めようとする点です。
『9条ネット』でもそういう候補がいたが、自らの農村での自給自足の生活をアピールし、「日本は財政破綻するからサバイバル生活をしよう」と呼びかけるのは、都市の貧乏人から見れば共感しにくいです。
そもそも、田舎での自給自足の生活は、「豊かな自然」という大前提があり、その前提の無い都市では成り立たない点、それと、そういう生活を送ろうにも資本が必要で、結局「金持ちの憧れ」みたいになっている問題があります。
そして、「月○万円で生活できる」みたいなことをアピールするのは、ひいては生活保護者やワーキングプアの所得をさらに下げる圧力材料とされる懸念もあります。

そうした背景もあり、都市の貧困者と「みどり」系の人たちの間には壁ができやすいのでないでしょうか。

そこで紹介したいのは名古屋で行われた『LOVE&ビンボー春祭り』です。
http://earthday-aichi.net/

これはタイトルが示す様に「貧困とエコロジー」の組み合わせです。
私としては、待望していたイベントであるものの、なかなか理解されにくいんじゃないかと思います。
私が上に書いた、『みどりのテーブル』と合流できないのかと言った問いは、ほとんど「ネタ」の様なもので、日本の「みどり」系の人たちと、旧来左翼の流れを組む人たちとの距離感を考えれば、難しいのではないでしょうか。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC Mac OS X Mach-O; ja-JP-mac; rv:1.8.1.14) Gecko/...@118x240x175x37.ap118.gyao.ne.jp>

「ジェンダー平等」への視点が欠落している問題
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 08/6/22(日) 4:18 -
  
「四トロ同窓会二次会」で重要と思われる指摘があったので転載します。
男性活動家がヘゲモニーを握る労働運動では「マッチョイズム」に陥りやすく、ジェンダーへの配慮が欠落する、運動そのものが権力的になる問題があります。
ジェンダーという問題はきわめて重要で、たとえば、「自由と生存のメーデー」では、パペット(デモで使う人形)がネコなのは性別を感じさせないからだし、二次会が「ジェンダー大会」の様相になっているのもジェンダーが重要であることを象徴しています。
事実、若い人の間には、マッチョイズムに付いて行けないという人が多いのです。

http://6305.teacup.com/mappen/bbs
-----------------
ではお言葉に甘えても少し詳しく 投稿者:よねざわいずみ 投稿日:2008年 6月20日(金)12時55分35秒   返信・引用 
  > No.5454[元記事へ]

> 出自や女性、男性を問わず

という表現に問題を感じるのは、言うまでもなく、「女性、男性を問わず」という表現において、人間の性別が2分法で語られているからです。
世の中には「女性」「男性」とカテゴライズできない人、カテゴライズを拒否する人、他者によるカテゴライズの結果悩みを抱え込む人、等々さまざまな人々が存在します。
これらの問題については、内容が古くかつ相当の限界があることを前提としつつ、自著「トランスジェンダリズム宣言」(社会批評社刊)をお読みいただければと。

なおこれは、「女性、男性」という立て方自体を否定するものでは全くありません。女性差別問題は現代社会の根源的問題の1つであり、社会を変革する運動体は必然的にこの問題を大きなテーマとしなければならないし、「女性」−「男性」という関係性をきちんと捉えることもまた必要だからです。。
また、これまでの戦闘的労働運動には、しばしば、いわゆるマッチョイズム、男根主義が跋扈してきたように思います(外部から見た印象に過ぎないので誤っていたら逆に指摘してください)。それが「より強い」資本・職制に向けられるのはともかく、組織内部でそういうことになったら完全にアウトです。
そういう意味合いで、「女性、男性」と性別について敢えて触れることの意義は大いにあると思います。

しかし、それならばなおさら、「女性、男性」という表現は使われないべきではないか、と思ったのでした。

なお以下は、革命21へというよりもそれを紹介したまっぴょんさんへの感想になります。
「国際的な」というレトリックがたくさん登場していますが、ならばなおさら、その「国際的な」運動では、LGBTなりLGBTIなりというのはもう「空気のごとく」あたりまえのフレーズになっているのであって、それにまったく触れない気付かないだけで大変まずいのではないかと。 
-----------
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@202-94-138-243.cust.bit-drive.ne.jp>

ただし、関生支部はジェンダー問題に一定の理解があることは知っている
←back ↑menu ↑top forward→
 YUKI  - 08/6/23(月) 9:51 -
  
私は、上記に上げたよねざわいずみさんの指摘に同意するものの、関生支部がジェンダー問題に比較的理解があることを知っています。

具体的に言えば、第一に「労働運動再生の地鳴りがきこえる」(社会批評社)に「ジェンダー平等」の項目がある点、第二に全日建関生支部(以下関生支部)の武委員長はかなり以前より同一価値労働同一賃金や男女平等に言及している点、第三に関生支部には女性役員もいる点が挙げられます。

ただ、開かれた労働者政党を目指すには、「もう一歩前進」する必要があるでしょう。
確かに初期のころは様々な批判にさらされます。しかし、それに耐えて、磨かれることでより内容も良くなると思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)@202-94-138-243.cust.bit-drive.ne.jp>

606 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
870,845
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free