ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1015 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

【飯盛霊園組合議会議員のみなさまへの7/4提言】派遣議会の議員報酬は全廃しましょ! 戸田 08/7/5(土) 7:14

★いろんな工夫や提言を盛り込んだ戸田の「バリバリ質疑」!準備メモをまず紹介 戸田 08/7/26(土) 18:25
↑これに対して当局が作成した答弁準備メモを紹介(ほぼこの通りに答弁) 戸田 08/7/26(土) 18:35
↑お産で出た胎盤や切断手足が、実は「汚物」扱いされてたなんてイヤでしょ!? 戸田 08/7/26(土) 19:16

★いろんな工夫や提言を盛り込んだ戸田の「バリバリ質疑」!準備メモをまず紹介
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/7/26(土) 18:25 -
  
 戸田にとって初めての飯盛霊園組合議会。門真市議会のような質問封じ体質はないだ
ろうが(門真市議会もだいぶ改善されたが)、「ここ4年度10回議会で1時間超1回だけ!
1時間未満9回、うち4回は30分以下! 」という短時間審議の議会だし、
    http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=3736;id=
組合議員報酬全廃提起を議事録に載せる必要があるし、次の議会は11月までないしで、
議案質疑にいろんな工夫(仕掛け)をこらし、提言を盛り込んだ。

 (議案審議・議決後の「一般質問」で行なう手もあったが、議場での緊張感が薄れる
  かもしれないし、今回の状況を見ると、結果的には質疑に盛り込んでおいてよかっ
  た。)

 まずは、戸田が用意した質疑(原稿)メモを紹介する。
  (※部分以外は、飯盛霊園事務局にFAXしておき、当局もそれへの答弁メモを作成し
    て戸田に事前に渡したもの)
  ――――――――――――――――――――――――――――――
◎ 議案4号(育児休業条例新設)に関連して

Q1:※私は、飯盛霊園組合議会は初めてで、派遣議会自体、1999年の初当選の年の消防
  組合議会に所属して、その後門真市議会内部の事情でずっと派遣議員からはずされて
  きた。議案審議にあたって、そもそも組合議会の意味を改めて確認しておきたい。※

   当局は、そもそもこの組合議会の設置意義、議員の役割をどのように認識している
  か?
   私は、飯盛霊園の運営のあり方は業務について、構成市の市民を代表・代理する立
  場からチェックし、市民に説明責任を果たし、より良いもにするために議員がおり、
  議会審議があると思っているのだが、当局の認識はそれとは違うのか?

  それとも議会や議員は形式だけの飾りモノ、法律で設置が義務づけられているから
 仕方なく設置しているだけ、と考えているのだろうか?
   
Q2:この組合議会には議会事務局がなく、議運も開かれないようだが、それはなぜか?
  
  予算の関係上、議会事務局をおけないので万やむを得ず極少人数で切り盛りせざるを
 得ないという認識か、それとも組合議会は本来的に事務局が無くとも良いと思っている
 のか?
  実際的には議会事務局の機能はどのように担保されているのか?
  組合と構成市において。

 ※飯盛霊園組合は4市・人口合計46万人の自治体から構成されている。予算規模は一般
  会計・特別会計併せて8億円以上、多い時だと最大で25億円以上という規模を持った
  行政体である。
   Q:ここの議員は1〜2年で入れ替わる人が大半ではないか? ※
  ――――――――――――――――――――――――――
◎ 議案5号(飯盛斎場条例の一部を改正する議案=火葬場使用料大幅値上げ)に関連し

  (「使用料を値上げせねばならない」理由は非常に良く理解できるが)、
Q3:「この先予測される大規模な出費」はどのようなものか?

Q4:組合のHPを見て墓の購入が増え、増収があったと聞くが、この1年ほどの例とし
 てはどのようなものが あるか?

Q5:事業収入を上げるためにも、構成資金や利用者に説明責任を果たすためにも、
 飯盛霊園HPの中に組合議会のHPが組み込まれているべきと思うが、現状ではそれ
 が無く、わずかに、飯盛霊園HPの中の「組合概要」の中に超簡略的に触れられている
 だけ。
  しかし、組合議会の議員が誰か、いつ開催して何を決めているか等、議会の存在と中
 身が全く市民に伝達されていない。
  これは致命的な欠陥であり、現代では「情報隠し」にも該当してしまう事ではない
 か?
  これについて、当局の認識を問う。

  簡単なものでもいいから、遅くとも秋頃にはとりあえず開設するよう、当局に求め
 る。議事録も載せていくべきだが、どう考えるか?

 ※特に今回の値上げは、9000円を一挙に2万円に、2倍を越える値上げするものであり、
  なぜ?、どういう審議を経て?、他の霊園ではどうか?など、市民に詳しく説明を公
  表すべきです。※

Q6:組合の安定した運営のために、収入を増やす事と無駄な支出の削減が不可欠であ
 る。
  その一環として、私は7/4に組合議会議員の全員におよび当局に渡した「提言」の中
 で、「12月議会で議員報酬を今年限りで全廃することを議決し、来年1月から実施する
 事を、全ての議員の方々と組合当局に渡したところである。

  この問題は、ほとんど議員が心の中ではそうあるべしと思ってはいても今まで言い
 出す機会が無かったのではないかと推測しているが、今まで、「議員報酬全廃すべし」
 という議員や市民からの声が当局に寄せられた事があったか?

Q7:議員12人での議員報酬は、年間183万8000円
   (議長:月1.6万円、副議長:月1.4万5000円、議員:月1.2万円)
 に上っていおり、一方議員の直接的な議会業務は年3回(3月・7月・12月)、
 各1日20分間から1時間程度だけ、それと視察だけであり、構成各市の自治体議員の
 業務の不可欠な一環として務めているわけで、各市とも冗費削減・行財政改革に必死
 に汗を流し、市民意識も敏感になっている今の時代にあっては、各市での議員報酬に
 上乗せして組合議会の議員報酬を受ける事の妥当性はもはや失われているのではない
 か、と思えてならないが、当局としてはどのように認識しているか?

  議員達の意志として議員報酬を廃止すると何か都合が悪いことがあるか?

  また、議員がなんらかの手法で報酬を組合当局に返還したり、構成市に返還したりす
 ると何か都合が悪いことがあるか?

  ※Q:「報酬全廃はイヤだ」という意見を議員から聞いた事はあるか?※

Q8:無駄な支出の削減のもうひとつの方法として、議員視察の合理化が考えられる。
  今までは構成4市それぞれの議員だけで合計4つの視察団を組んで、職員随行で別々
 に視察してきたが、これを12人の議員全員がひとつの視察団になって視察するようにす
 れば、職員随行の経費が4分の1にできるのでないか?

  また、そうした方が構成4市から選出されている議員どうしの交流・委員会面意見や
 情報の交換ができて、組合全体の状況把握が進み、議会審議に大いにプラスになるはず
 である。

  いきなり4市一緒が無理であっても、2市づつの組み合わせで7人・5人とか、
 6人・6人とかの組み合わせをする事くらいは、日程調整的に全然無理のない事では
 ないだろうか?
  また、そのように議員側に提起してもてもいいのではないだろうか?
  当局の見解を問う。 

 ※Q;「他市の議員と一緒の視察はイヤだ」という声を議員から聞いたことはあるか?
  Q:ここ10年くらいの間で、複数市議員での日程調整をやってみた事はあるか?
      4市は無理でも、2市ならば楽に調整可能ではないか?

  Q:「視察」の報告書(意見・感想を含めた)作成を個々の議員に義務づけるべきで
    はないか?
     視察成果の共有化と継承にはそれが不可欠だし、税金で行く以上、そうするの
    が当然だ。 ※

Q:(火葬料金表の中に)「汚物炉」という言葉があるが、これはどういうものか? 

   汚らしい感じを与えて適切でないと思うが。
   ましてそれがもし、「汚物」が人体を指しているているのならばとんでもない事
  だと思うが。

Q:料金改定を契機に呼び名を改正すべきではないか? 

  法律上の文言がどうであれ、人体の一部を「汚物」と呼ぶことは許されないことなの
 で、本体を焼くのが「火葬炉」であるならば、人体の一部だけ焼くのは「小型炉」とか
 「部分焼却炉」とか、「汚物炉」以外にいくらでも呼び名を考える事ができる。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-98-128.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑これに対して当局が作成した答弁準備メモを紹介(ほぼこの通りに答弁)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/7/26(土) 18:35 -
  
 次に、戸田が出した質疑メモを受けて当局が作成して戸田に渡した答弁メモを紹介し
ます。
 本番では、一部、双方のメモにないやり取りもありましたが、大体はこれに沿った答
弁が行なわれました。
 (少ない人数と極く短い時間の中で(戸田がFAXで送ったのが議会の前日夕方。一部は
  当日未明)、日頃合うことのない議員からの質疑に対して、テキパキと答弁骨子を作
  成したのは立派だと評価します。)
 ―――――――――――――――――――――――――――――
 門真市:戸田議員よりの質疑骨子 回答案 (飯盛霊園組合事務局)

 (議案4号に関連の質疑)
Q1:議会の設置意義、役割をどう認識しているか?

 A1:地方自治法における準用規定により、特別地方公共団体として組合議会が設置さ
  れています。
   市行政と同様に、各種施策、事業等についての執行機関に相対する審議機関として
  構成市の市民の代表として重要な役割を果たしていただいている、
  と認識しています。

Q2:議会事務局がなく、議運も開かれないようだが、なぜか?

 A2:組合の規模のこともありますので、市行政のように専任の議会事務局員はいませ
   んが、組織・機構として当然のですが、議会事務局機能はございます。
    その機能・事務については、事務分掌条例において、総務課庶務係が行なうこと
   となっております。

    議運につきましては、年間を通じて市のように多くの審議案件がなく、議会運営
   が必要なほどの事案がないため、議運はありません。
    議会運営に関する手法や、情報交換などは構成市議会事務局とも連携のうえ、事
   務局業務を行なっているところです。

 (議案5号関連の質疑)
Q3:この先予測される大規模な出費は?

 A3:斎場建設以来15年が経過し、劣化した空調機器や火葬炉の全面積み替えなどがあ
   ります。
    人生終焉の火葬という厳粛なる場でありますので、故障、一時停止など不測の事
   態を招くような事があっては絶対にならないため、前もって、定期的な補修が必要
   と考えております。 

Q4:飯盛霊園HPを見て、増えた墓の購入は?

 A4:今年1月から、返還墓所に限り、5割増しではありますが、構成市民以外にも受
   付けも可能となり、ホームページを見たという申込者が大きな面積の墓所の使用許
  可へと結びつきました事例が2件あります。
   また、その他にもホームページを見た、という方の成約が数件ありました。

Q5:飯盛霊園HPにおける組合議会欄の充実について

 A5:組合のホームページは、主に市民が飯盛霊園を利用していただくことを主眼とし
   て構築しました。
    議員顔の欄も含めて市のホームページに比べて不足している所もありますが、組
   合にはホームページ担当専任職員を置く余裕がなく、すぐに充実させる事は困難で
   はあります。
    抜本的に改善はできないかもしれませんが、議会事項等につきましては、簡単に
   掲載できる方法等について、今後検討してまいります。 

Q6:「議員報酬全廃すべし」という声が、組合に寄せられたことは、あるか?

 A6:ありません。

Q7:行政視察、議員報酬について、どう認識しているか?

 A7:視察につきましては、組合議会の議員として、その専門性などから、先進地、先
   例事案等を直接、議員の目を通して見聞いただき、それを組合事業にフィードバッ
   クしていただくために必要不可欠な事と考えております。

    報酬に関しましては、特化した事業の組合議会として、専門的な見地から、
   予算、決算、条例、施策等を審議していただいております。
    また、そのため常日頃から、議員自らの研鑽に取り組んでいただいていると認識
   しております。
    常時取り組んでいただいておりますので、現在の報酬は適正と考えております。

    報酬の廃止、返還等につきましては、議会自ら決定していただくことと認識して
   おり、現状は適正と考えております。
    事務局として検討したことはございません。
 
    これらの事は、議会総意のよって決定していただくことと認識しています。 

Q8:議員視察の合理化について

 A8:過去、1回だけ、全市の議員が一緒に行政視察された例はありますが、各市の議
   会日程等で調整が非常に難しいことから、現在は各市別に調整していただいている
   ところです。
    ご指摘の2市に議員間等で、調整が可能であれば、今後の事務担当者会議におい
   て検討してまいりたいと考えております。

追加Q:汚物炉について

 A:「汚物炉」とは、大阪府産汚物等取締条例に規定されている産汚物等を処理するこ  とを主目的にした炉でありますので、その炉の名称を大阪府条例との整合性から「汚
  物炉」としたものであります。
   
   「火葬炉」は、ご遺体の火葬のためのものでありますので、それ以外の人体の一部
  につきましては、火葬炉以外の炉にて火葬しており、名称的に産汚物の種別と同様の
  取り扱いをしているのが現状です。
   
   今後は、他斎場の表現例も調査、研究し、対応すべきはしてまいりたいと存じま    す。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-98-128.s04.a027.ap.plala.or.jp>

↑お産で出た胎盤や切断手足が、実は「汚物」扱いされてたなんてイヤでしょ!?
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 08/7/26(土) 19:16 -
  
 今回の審議資料を見て初めて、お目出度いお産によって女性の体外に出された胎盤や、
事故や手術などで切断された手足や臓器などの人体の一部を焼却する炉の事を、施設側(飯盛霊園)が「汚物炉」と呼び慣わし、料金表でも堂々と「汚物炉」と表示してきた
事を知り、すごくイヤ〜な気持になりました。

 それぞれにかけがいのない人間の、いろんな事情で本人から離脱した肉片を「汚物」
と呼んで処理していたなんて!
 これらの種々の肉片は、病院から飯盛霊園に運ばれるのでしょうから、個々の市民は自
分の胎盤や手足が焼却処理される所が「汚物炉」だったなんて、想像もしていないことで
しょう。

 かわいい赤ちゃんの誕生で喜んだお母さん、家族のみなさん、その赤ちゃんを育んで
くれた胎盤が、実は「汚物」として扱われていたんですよ。とんでもない冒讀です。
 人間の胎盤や手足などを焼却処理する炉を「汚物炉」と呼ぶなんて、あまりに酷い呼
び方です。

 飯盛霊園側に悪気や人間冒讀の気持があっての事でないことは、重々に分かります。
単に慣例で、「大阪府産汚物等取締条例」で規定されている言葉をそのまま使ってきた
だけである事はよく分かります。
 しかし、いくら条例でそういう言葉で規定されているからといっても、それは専門家
の世界で了解していればいい話で(条例の言葉も変えるべきですが)、一般市民に対し
て「あんたの胎盤や手足は汚物だ」と思わせるような言葉は使うべきではないでしょう。

 今回戸田が初めて行なった指摘によって、この長年続いてきた「汚物炉」という言葉は
よりマシな言葉に変更されると思います。
 市民のみなさんもご注目していて下さい。

 遺体を焼くの炉を「火葬炉」と呼ぶのならば、人体の一部だけ焼くのは「小型炉」とか
「部分焼却炉」とか、「汚物炉」以外にいくらでも呼び名を考える事ができるはずです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-94-98-128.s04.a027.ap.plala.or.jp>

1015 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,369
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free