ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1083 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

下劣ファシスト橋下は公明自民にお似合いだ!民主党に独自候補要求で勝利を! 戸田 07/12/12(水) 9:59

大阪府知事選挙が面白くなりそうだ 土岐 竜 07/12/13(木) 8:13
トップ(政治家)と一般メンバー(支持者)との関係性について 永瀬ユキ 07/12/13(木) 12:11
まさに簡にして要 土岐 竜 07/12/15(土) 8:52

大阪府知事選挙が面白くなりそうだ
←back ↑menu ↑top forward→
 土岐 竜  - 07/12/13(木) 8:13 -
  
 大阪府知事選挙、面白くなりそうです。
 民主党が先に出した候補に、自公両党が相乗りするのかと思いきや・・・

 お久しぶりです
 いまのところ、まだ、日本共産党・枚方交野青年支部支部長 の 土岐竜 でございます。

 実は、年内に、規約違反に基づく「処分」として、私の除名・除籍がほぼ決まりましたので、ご報告申し上げます。


 そもそも、選挙などでの「対話」の際、「共産党は、党員の全員が同じことを言って気持ち悪い、カルトのようではないか」といわれることに危機感を覚えておりました。

 これではいけない、党内にも、発表の自由が認められた「表現の自由」がある政党であることを証明せねばならない。そうでなければ支持者も増えない。

 そう思ったがゆえの、党を愛するがゆえの表現行為であったのですが、それが「反党行為」(=党内カルト用語)ととられてしまったようです。


 「カルトのような政党」ではない、党員にも発表の自由が認められた「表現の自由」がある政党であることを証明したいがための行動が、
 逆に、共産党のもつ、「カルト的性質」、異論抑圧・人権抑圧体質を証明してしまうという皮肉な結果になってしまいそうなわけです。


 閑話休題、

 傾注!
 
 「正論1月号」に、不破哲三氏が1000坪の大豪邸で優雅な生活をしていることなどの、いわゆる「赤い貴族」ぶりが告発されています。

 内容は筆坂氏の「日本共産党」での告発とかぶる点も多いのですが、面白い記事なので、ぜひお読みくださいませ。

 しかし、党外からの疑問には「反共主義者の質問には答えない」などの理由で取材を拒否し、かといって、党員の内部からの疑問にもまともに答えず、説明義務を果たさないばかりか、党中央に批判的な自分の意見を発表する党員は「除名」にするというのは、いかがなものでしょう。

 疑惑究明がうやむやに終わってしまうことを危惧します。

 ところで、社会主義・共産主義諸国は、なぜみんな独裁国家となり、国民に「表現の自由」を認めない国家となってしまうのでしょうか。

 
 党員に「表現の自由」を認めない「党内のルール(組織のルール)」と
 国民に「表現の自由」を認める「社会のルール」とは
 いまのところ異なります。

(かみくだいていうと) 
 ヒラ社員の方針と 会社の方針とが、同じなわけがないです。
 だって、ヒラ社員なんだもん。 
 でもそのヒラ社員が「社長」になったりすることがあれば、
 たちまち、社長の方針が 会社の方針に なってしまいかねないのです
 社長のルールが、会社のルールに 転化されてしまうことが往々にしてあるのです。
(わかるかな?)


 かかる体質を持つ政党が、ひとたび権力を掌握すると、
「党内のルール(組織のルール)」を「社会のルール」と同化させてしまいがちであることは歴史が示すところです。

 
 あと一月で、大阪府知事選挙です。面白くなりそうですね。

 ではまた

 取り急ぎご報告まで
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); InfoPath.1)@lst12132.kyoto-su.ac.jp>

トップ(政治家)と一般メンバー(支持者)との関係性について
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ E-MAILWEB  - 07/12/13(木) 12:11 -
  
トップと一般メンバーが対立した場合、トップが一般メンバーを説得し、説得に失敗したら、トップは一般メンバーに従うべきとの立場です。

つまり、トップは意見の異なった一般メンバーを恨み、強権を発動するのではなく、トップ自身が「説得できなかった無能さ」を受け止めるべきです。

なお、ここでは、「トップ」「一般メンバー」と書きましたが、「政党執行部」と「一般党員」、あるいは、「政治家」「支持者(後援会)」に読み替え可能です。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@122x211x127x183.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

まさに簡にして要
←back ↑menu ↑top forward→
 土岐 竜  - 07/12/15(土) 8:52 -
  
 永瀬ユキさん

 まさに、「簡にして要」のコメントをありがとうございます。

 日本共産党は、過去に、ソ連の核実験に「賛成」して、原水禁運動を分裂させておきながら(1962年「前衛」10月号・上田耕一郎論文や当時の赤旗参照)、相手が「一方的な見解を押し付けたから分裂した」などというサカサマ(イカサマ)の論理を展開し続けている政党です。

 党員が「表現の自由」を奪われるということは、政党が明らかにクレイジーな方針を打ち出したような場合にも、自己の意見を表明できないことを意味します。

 表現の自由は、憲法21条が認めたルールであり、「社会のルール」として尊重されなければならないのは当然です。

 「社会のルール」の中に「組織のルール」を作るのではなく、
 「社会のルール」の外に「組織のルール」を作っている組織。


 そのような組織を「カルト」と人は呼びます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; (R1 1.5); InfoPath.1)@lst12130.kyoto-su.ac.jp>

1083 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,006
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free