ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1183 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

九月議会ご苦労様です。 瀬川 功一 07/9/29(土) 0:50

◆一般質問2:日恵製作所セクハラ訴え事件と市条例(日恵製作所が議会記録に!) 戸田 07/10/2(火) 10:02
・日恵製作所セクハラ事件と市条例の答弁(市として今できる事に限界はあるが) 戸田 07/10/3(水) 12:54

◆一般質問2:日恵製作所セクハラ訴え事件と市条例(日恵製作所が議会記録に!)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/10/2(火) 10:02 -
  
 これによって、日恵製作所が企業セクハラ事件を起こし、それを居直っている事、戸田らに1000万円の脅迫を行なった事、等々に関して門真市議会の中で論議がなされ、それが
永久保存の議会議事録に残ることになった!
 「戸田が本社抗議行動に参加した」ことをもって「名誉毀損で1000万円慰謝料」を求め、戸田のHP記事の全面削除を求めている日恵製作所・恩田社長よ!
 門真市議会にも「名誉毀損慰謝料」と「議事録削除」を求めるのかい?
  ――――――――――――――――――――――――――――――――――
2;日恵製作所セクハラ訴え事件と男女共同参画推進条例について

・門真市桑才新町にある「日恵製作所・大阪本社」が、「名古屋営業所の女性社員に対し
て06年3月に大阪本社幹部がセクハラ事件を起こし、退職に追い込んだ」として、女性
とその所属する名古屋ふれあいユニオンという労組から企業責任を追及されている。

 この事件において、同社は、
・04年段階で既に男女雇用均等法においてセクハラ防止に関する規定がなされ、企業が
  セクハラ対策を整えることを要請されていた事、
 ・05年3/31には「何人もセクシュアル・ハラスメントを行ってはならない。」と明言し
  「事業者の責務」も規定した「門真市男女共同参画推進条例」が施行されていた事、

  に関して、企業として余りに無知無策で、法令・条例遵守の姿勢が無かった事が十分
 に伺える。
          
・さらに同社は、ユニオンからの協力要請を受けて、私が本年6月7日に事件解決申し入
 れのFAXを送り、また翌8日の同ユニオン主催の同社前抗議宣伝と解決申し入れ行動に
 同行し、社外でアピールをする共に社屋内で同社幹部に対して事件解決申し入れを行な
 って、その後様子を見守っていたところ、私と被害者・労組らに対して突如、「7/31文
 書」を送りつけて、

  ・「8月10日までに名誉毀損の慰謝料としてに1000万円支払え」という趣旨の脅迫
   を行ない、
  ・私のHP内の同社事件記事を即時全面削除せよという、言論封じ要求まで出してき
   た。
          
◆今年4月に施行された男女雇用均等法改正では、企業に「9項目例示」などセクハラ対
 策を定めるよう義務付けているが、「1000万円脅迫」などの対応を見れば、同社がこう
 した法的義務を果たさず、ましてや門真市の条例などは一顧だにせず踏みにじっている
 事は明白である。
  〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 こういう状況を受けて、私は、市長に8月14日に<日恵製作所のセクハラ事件対応に
関する「門真市男女共同参画推進条例」違反疑念についての調査・指導の申入れ>を出し
て、市としての厳正な調査と改善指導を求め、16日には私の同行の下で、被害女性と労
組が市役所を訪れ、人権擁護委員と人権相談員に対して被害の実態と事実経過を説明し訴
えた。

  そういったことを踏まえて、

Q1:市や市民にとって、「門真市内の企業がセクハラ居直りで全国的に有名になってし
 まう」という事は、「門真市の名前まで汚される」ことで、迷惑以外の何ものでもない
 と思うが、市としてはどう認識しているか?

Q2:この条例」で事業者が果たすべき「責務」とは何か? 
  
Q3:この条例の実効性を高めるために、市はどのような事をしてきたか?
    今後はどうか?

Q4:企業にこの条例を遵守させたり、違反企業の発見やそれへの改善指導をするための
  仕組みにはどのようなものがあるか?
  ・日恵製作所は、そういった仕組みに関わっているのか?
  ・関わっていないとすれば、仕組みに組み込んで啓発・指導できるように、市から働
   きかけるべきではないか。 

Q5:企業内の被害当事者から通報や救済の訴えがあった場合、市はどのように対応する
  のか?
   被害者を支援している人からの通報の場合はどうか?
   今まで、通報や訴えの例はあるか?

Q6:それらの人が、通報や訴えをした事によって、企業から解雇や左遷をされたり、脅
 迫を受けた場合、市はどのように対応するのか?
  訴えた人が不利益を受けないような仕組みを作るべきではないか?
   
Q7:市になされた私の申し入れや、被害者からの訴えは、結局どう取り扱われたのか?
  市は日恵製作所への問い合わせや調査などをしたのか?

Q8:「門真市内の企業の品位向上」や、「品位の高い企業の誘致」のために、市はどの
 ような政策を持っているか? またはしようとしているか?
 〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-146.s04.a027.ap.plala.or.jp>

・日恵製作所セクハラ事件と市条例の答弁(市として今できる事に限界はあるが)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/10/3(水) 12:54 -
  
 「人権問題に造詣の深い」高尾部長からの答弁です。市として今できる事に限界はあり
ますが、議会で日恵製作所セクハラ事件が取り上げられた事自体に意義があると思います。
 企業セクハラやそのもみ消しへの歯止めになるだろうと思います。日恵も早く反省するように。
 ―――――――――――――――――――――――――――――――――――
<高尾・市民生活部長の答弁>

 日恵製作所セクハラ訴え事件と男女共同参画 推進条例についてであります。

 ご承知のように、本市におきましては男女が社会の対等な構成員として、互いの人権を尊重し、生き生きと活動できる男女共同参画社会の実現をめざして、平成17年4月1日に「門真市男女共同参画推進条例」を施行いたしたところであります。

 同条例におきましては、議員のご質問のように セクシュアル・ハラスメントをはじめ性別による差別的取扱い等の禁止を謳うとともに、男女共同参画の推進にあたっては、
市・市民と事業者にも責務として、職場における対等な参画の機会の確保の外、市が実施する男女共同参画施策への協力等を求めております。
 また、本市におきましてはこれまで、同条例の実効性を高めるために市広報、講演会等を通じまして、啓発に努めてきたところであります。

 本条例におきましては、事業者が人権問題を正しく認識されることをも訴えております
が、遵守のための仕組みとして、大阪府におきましても人権問題の正しい認識と公正な採用選考に向けて、労働局と連携のもと従業員25人以上の事業者には、「公正採用選考人
権啓発推進員」を設置していただくように啓発・指導する制度に取り組まれているところであります。

 ご質問の事業者をはじめ、市内の推進員未設置の事業者には、所管であります門真公共職業安定所に設置を強く働きかけるよう要望いたしておりますが、引き続き同安定所と連携のもと当該事業者に対しまして、人権の重要性を強く訴えてまいります。

 また、推進員未設置事業者に推進員が配置されました時は、現在、市内105事業者で組織しております「門真市企業人権推進連絡会」への加入勧奨により、人権の重要性を
より一層深められるよう誘導いたしたく考えております。

 これらのことによりまして、事業者から不当な解雇や扱い、あるいは脅迫を受けることを未然に防ぐ一助になればと考えています。
 また、過去に例はありませんが、そのような通報や訴えがありましたら、男女共同参画推進条例第18条の相談の処理規定にもとづきまして、国の人権擁護機関や、労働局等関係機関と連携の上、適切かつ迅速に処理いたすべきものと考えております。

 さて、本年8月にセクシュアル・ハラスメントを受けたとされる相談者が訪れ、人権擁護委員、人権相談員による応接をいたしました件につきましてお答えいたします。

 セクシュャル・ハラスメントの事実を含めまして相談内容につきましては、守秘義務が課せられておりますため、知るべくもございませんが、法務局の見解といたしましては、相談者の求められる解決案を全て満たすには、司法の判断によらざるを得ないとのこと で、本件に介入できないと判断されております。
 また、市としての立場もおのずとそのようになると認識しております。

 しかしながら、企業のコンプライアンスと人権に関する社会的責任を求める声が高まる中、その取組が企業活動の国内外の基準として評価される時代であることを事業者が認識することにより、それが社会的評価につながるものであります。
これらの拡がりに向けて、市として啓発に努めることが、「人権尊重のまちづくり」の実現にも寄与するものであると認識しております。

 今後とも、男女共同参画推進条例の理念を訴えるとともに、同条例の一層の浸透を図ってまいりたく考えておりますので、ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i58-89-133-146.s04.a027.ap.plala.or.jp>

1183 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,241
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free