「自由・論争」 掲示板

★この掲示板は戸田が「革命的独裁」をする所である。
この掲示板はジャンルを問わず、論争・口ゲンカ・おチャラけ・ボヤキ等、何でもOKだが、「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んで必ずそれに従うこと。
●ここのルールを守らない荒らし的文句付け屋に対しては、「何で稼いでいるのか、どんな仕事や社会的活動をしているのか」等を問い質し、悪質な者には断固たる処置を取り無慈悲にその個人責任を追及していく。
★戸田の回答書き込みは多忙な活動の中では優先度最下位である。戸田の考えを聞きたい人は電話して来る事。
●「Re:○○」形式の元タイトル繰り返しタイトルは厳禁!!必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけること。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、投稿者登録制に移行した。投稿する方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なうこと。
◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握するが、掲示板では非表示にできる。
◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できない。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちら。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで。(冒頭記:2009年4/8改訂)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
779 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→

ネット上の「政治的に偏っている」言論を規制? 永瀬ユキ 07/12/8(土) 1:59

◆ユキさんの危機感覚に賛同!ただ、「著作権ビビリ」は脱して記事文投稿して下さい 戸田 07/12/8(土) 14:34
★「無通知無承諾批判」はなぜナンセンスか?(れんだいこ氏論考) 戸田 07/12/8(土) 14:46
▲左派の名を騙ってウヨ思想を振りまくサヨの「チョサク」主張(れんだいこ氏) 戸田 07/12/8(土) 14:59
【「インターネット及びそのサイトは何ゆえ有り難いのか考】(れんだいこ氏) 戸田 07/12/8(土) 15:03
単に文章が長くなることを防いでいるだけです。 永瀬ユキ 07/12/9(日) 1:07
引用は適法・・ゴー宣裁判とは何か 永瀬ユキ 07/12/9(日) 1:51
◆長くなってもいいので報道記事はそのまま引用して下さい(管理者要請) 戸田 07/12/9(日) 6:53

◆ユキさんの危機感覚に賛同!ただ、「著作権ビビリ」は脱して記事文投稿して下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/12/8(土) 14:34 -
  
 たしかに、「インターネットのコンテンツ(情報の内容)を、現在の放送と同じように
1)政治的な中立性が保たれているか−−などの観点から規制できるようにする・・・」
なんて、とんでもない危険性を持ってます。・・・というより、Web世界でも情報統制を
図ろうとするものに他なりません。
 ユキさんの危機感覚に戸田も全く同感です。

 ただ、前からユキさんに指摘してきたことだけれども、報道記述を伝える時には、少な
くとも戸田の掲示板ではURLだけじゃなくて、その記述文自体も(全文でも抜粋でも)
必ず投稿して下さい。
 理由は簡単な事で、マスコミ報道の場合は、時間が経過するとそのURLをクリックしても記事が消滅して読めなくなってしまうからです。

 この点、ユキさんは「Web世界での独善的・独占的な著作権主張」にビビっているのだ
ろうと推測しています。
 この問題は 戸田  - 07/4/8(日) 19:58 - 投稿の
◎権力に完全屈服の「きっこ」の無様さ。「HP著作利権主義者」はこんなもの・・・ 
   http://www.hige-toda.com/x/c-board/c-board.cgi?cmd=one;no=1479;id=01
で既に触れておきました。
  ↓↓↓
・・・、この「ネット著作権主義者」のナンセンスについては、戸田の敬愛する「れんだ
いこ」氏のHPが非常に詳しい。以下に紹介しておく。
http://www.gameou.com/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken.htm
382 著作権、著作権法考
 れんだいこの人生学院
http://www.gameou.com/~rendaico/index.html
  -----------------------------------------------------
 この主張について、ユキさんは全く賛同も反対もせずノータッチで来ていますが、そろ
そろ自分の意見を出すべきでしょう。
 より明確に言えば、戸田やれんだいこ氏と同様に、「ネット著作権主義者」のナンセンスを粉砕する自由な引用紹介をバンバンしていくべきです。それがネット言論戦士の務めです。
 権力のネット言論統制を粉砕していく土台が「ネットでの自由な引用紹介」なのです。これ無くして(ましてや市民サイドで「無断引用禁止!」とタワケ主張をして)権力批判のネット言論の発展などあり得ません。

★権力がどう言おうが、タワケた「市民」や善意の誤解市民がどう言おうが、断固として
 「ネットでの自由な引用紹介」の実績を拡大増加させ、「人民の既成事物・既得権」を して固めなければなりません。
★「もともと地上には、道はない。歩く人が多くなれば、それが道になるのだ」
   (魯迅『狂人日記』)。
★ネットで言論をやるということは、こういう覚悟を持ってやるものだと思いますよ、ユ
 キさん。あなたもネット言論戦士の陣営に入って下さい。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
総務省:通信・放送法制統合へ ネット情報も規制 (毎日新聞)(抜粋紹介)
http://mainichi.jp/life/electronics/news/20071206k0000e040043000c.html
総務省の通信・放送の総合的な法体系に関する研究会であいさつする堀部政男座長=総務省で2007年12月6日午前10時0分、三浦博之撮影 総務省は6日、電気通信事業法、放送法など現行の通信、放送関連の法律を「情報通信法」(仮称)として一本化し、2010年の通常国会に提出する方針を明らかにした。

 社会的な影響の大きいインターネットのコンテンツ(情報の内容)を、現在の放送と同じように
(1)政治的な中立性が保たれているか
(2)公序良俗に反していないか−−などの観点から規制できるようにする内容。
 新聞社や通信社による記事のネット配信も規制対象となる可能性があり、議論を呼びそうだ。 

 総務省の「通信・放送の総合的な法体系に関する研究会」(座長、堀部政男・一橋大名誉教授)が同日午前にまとめた報告書で、新法制定を提言した。
 これを受け、同省は来年1月にも情報通信審議会(総務相の諮問機関)に制度の見直しを諮問し、新法の具体案を詰める。

 報告書は、高速大容量のネットの急速な普及や放送のデジタル化によって、テレビ番組をネットで視聴できるようになるなど放送と通信の融合が進んでいると指摘。
 放送とネットのコンテンツについて、社会的な影響力の大きさに応じて段階的に規制する枠組みを作るよう提案した。

 社会的な影響力の大きさは、
(1)視聴者数
(2)有料か無料か
(3)映像、音声、データの種別
−−などの基準で分類し、とくに公共性の高いメディアサービスに対しては現在の地上テレビ放送並みに規制するよう求めている。

 新法が制定されれば、影響力の大きいメディアによってネット配信されたコンテンツが政治的に偏っていたり、有害だと判断された場合は配信者(事業者や個人)に対し削除や訂正を求めることができるようになる。

 インターネットのホームページなどのコンテンツは現在、原則として規制がなく、有害情報やプライバシー侵害などに対する規制を求める声もある。
 ただ、新たな規制は表現の自由を侵害する恐れもあり、新法制定によるコンテンツ規制について日本経済団体連合会、日本新聞協会などは「ネット上の情報規制には原則反対」との見解を示している。 【尾村洋介】
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▼永瀬ユキさん:
>ご存知と思いますが、とんでもないニュースです。
>
>----------
>☆総務省:通信・放送法制統合へ ネット情報も規制 (毎日新聞)
>
>http://mainichi.jp/life/electronics/news/20071206k0000e040043000c.html
>
>http://s01.megalodon.jp/2007-1206-2059-48/mainichi.jp/life/electronics/news/20071206k0000e040043000c.html
>
>新法が制定されれば、影響力の大きいメディアによってネット配信されたコンテンツが政治的に偏っていたり、有害だと判断された場合は配信者(事業者や個人)に対し削除や訂正を求めることができるようになる。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

★「無通知無承諾批判」はなぜナンセンスか?(れんだいこ氏論考)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/12/8(土) 14:46 -
  
 ひとつの参考として、以下の考察を挙げておく。詳しくはれんだいこ氏の論考全体を読んで下さい。
  ↓↓
38231 ウェブ著作権について
Re:Re:5002著作権について れんだいこ 2005/12/21
http://www.gameou.com/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_netsite.htm

・・・具体的に述べますと、リンクフリーは当たり前。引用、転載も出所を明らかにしておればフリーでなければおかしい。「無通知無承諾批判」はナンセンス。
 但し、引用、転載時の字句の間違いの訂正、段落変えまでは許されるが、趣旨の改ざんはご法度ということになりますか。

 「無通知無承諾批判」はなぜナンセンスなのか。
 それは、「要通知、要承諾」にすると、対抗言論の際に取り込みにくくなるからです。
 相手は言いたい放題、無責任な言論を為しているのに、その言論をまな板の上にのせようとしても承諾がとれないからできないというのでは「言い得言い勝ち」を許すことになるからです。

 議論もそうですが、権力犯罪を暴く際にも同じです。
 小ネズミを批判しようとした際に、小ネズミの発言を取り込むのに小ネズミの了解取り付けを要するなんてことにしたら、それが了解されない場合告発できない。
 そういうことを考えるとネット上に晒されたものは互いに自由に使いあえるという風にしていないとおかしいのではないでせうか。

 世の中には好んで気難しく捉える連中がいる。普通の感性では、引用、転載され、それが検索で出てくることは慶びです。例え批判的に取り上げられていても正確に引用、転載されていたなら仕方がないというべきです。
 嫌ならサイトアップしなければよいのです。
 それを、検索で見つけて、「俺に黙って引用、転載しやがった。けしからん」と云う人
は変人です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 異議無し!(戸田)
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

▲左派の名を騙ってウヨ思想を振りまくサヨの「チョサク」主張(れんだいこ氏)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/12/8(土) 14:59 -
  
38236 無通知無承諾「引用、転載」は泥棒、盗用か考
http://www.gameou.com/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_mudantensaico2.htm
2005.12.7日 れんだいこ拝

 ・・・まことに「チョサク、チョサク」と煩(うるさ)い時代になった、その昔、印刷機の無い時代に於いては、人は貴重な文献に対しては回し読みしたり、抜書きして読みあわせし共認に勤しんできた。非合法政党は、会場にビラを播くや脱兎のごとく逃げ、会場参加者はそのアジビラを懐にしまって持ち帰り、何度も読み返したばかりでなくそれをこれと思う人に伝えたものだ。

 今やサヨ族がこれらの行為に対し立ち塞がり、「チョサク、チョサク」と牽制し始めている。曰く、承諾許可無しに当方の著作物を勝手に利用することは罷りならぬと。
 ご丁寧なことに、「チョサク、チョサク」と声高にすることこそ社会的正義であるなどと倒錯説教してくれる。
 誠にサヨとは、不届き極まる手合いである。この調子で行くと、図書館の貸し出し行為も著作権法違反であろうし、ましてや、貸本屋の行為なぞ典型的な違反であろう。現にそういう風にはしゃぎまわり始めたタワケが居る。

 こうしてサヨは、「言論、表現、出版の権利を守れという口実を弄びながらその裏で、俺の著作物を黙って利用するのがケシカラン」と二枚舌活動に勤しんでいる。
 こうやって我々の知育啓蒙を妨げることに隠微な悦びを見出し、そうやって我々の知育を低くせしめればせしめるほど手前の高くも無いインテリ性が高くなるとでも思っているのだろう、詰まらぬ努力に傾注しているように見える。
 この連中は、我々の背丈が伸びることがそも嫌なのだろう。

 れんだいこが見るところ、サヨの活動総体が裏から権力を支える変態なものであり、こういう活動と本来の左派運動との識別を為しておかねば誤魔化されてしまう。
 このことは、運動的な共同戦線としての組み合わせ上に於いては、まさに共同戦線であるが故に問題にしなくても良かろう。
 念のため統一戦線論はダメである。あれも又サヨ理論である。ここが分からない手合いが多い。
 今日、統一戦線論を説く手合いは恥ずるが良い。それは、負のマルクス主義であって正のマルクス主義ではない。このことが分からない者は、一から学習し直さねばならないだろう。

 もとへ。が、理論闘争は別である。サヨには、機会あらば断乎として徹底した理論闘争を仕掛けねばならない。サヨと左翼とは発想が逆であることを世に知らしめ、サヨの生態でもって左翼を貶める論調に棹差さねばならない。
 右派がサヨ批判を為すのは勝手である。左派から見てもサヨは変態理論族であるから。
 しかし、サヨ批判をもって左翼批判にすり替えるのはよしこにしてくれ。それはオーバーランであり、為に為せば悪意でしかない。このことを指摘しておかねばならない。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

【「インターネット及びそのサイトは何ゆえ有り難いのか考】(れんだいこ氏)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/12/8(土) 15:03 -
  
【「インターネット及びそのサイトは何ゆえ有り難いのか考】
 2005.12.26日 れんだいこ拝
http://www.gameou.com/~rendaico/3_manabu_corner_tyosakuken_mudantensaico2.htm
 「インターネット及びそのサイトは何ゆえ有り難いのか」について愚考する。

 インターネット及びそのサイトが有り難いのは、これを通して巨万の情報に目を通し、持論形成と見直しに役立つからである。
 凡そ認識は弁証法的らせん的発展をするものであり、そうやって精度を深めていくものであり、共認を求めるものである。
 この本性に対してインターネットの果たす役割がとてつもなく大きい。

 これが、インターネット及びそのサイトの使い方の基本になるべきである。
 もし仮に、著作権法が整備されていくとしたなら、この観点を踏まえた交通整理のようなものでなければオカシイ。
 交通規制し過ぎて、川に例えれば魚が棲まなくなるような状況になるのは愚かしい。
規制はせねばならずさりとて規制し過ぎでもいけない、この辺りの調整にこそ知力を向わせるべきであろう。

 インターネット及びそのサイトを、そういう手合いの紳士淑女の玩具にさせてはならない。この場合、当人がそのように使うのは勝手である。が、その論法を我々に押し付けさせてはならない。

 インターネット及びそのサイトは、万人の議論練成に役立つように、「自由、自主、自律」の認識精度道具として、共認用具として使われるよう仕向けられねばならない。
 その為には規制のみならず逆に支援策さえ講ぜられねばならない。

 著作権強権派はここが分かっていない。
「インターネット及びそのサイトは何ゆえ有り難いのか、どう使われるべきか」の根本が理解されていない。
 無通知無承諾引用、転載不可論者は、インターネット及びそのサイト界隈に出没せねば良い。
 インターネットのように誰にでも見られる仕掛けは君たちには似合わない。ワープロで文書を書き、仲間内で郵送しあえば良い。そしたら、れんだいこの目にも触れないから、れんだいこの食指も動かない。

 誘引だけしておいてその気になって事に及んだら「おいこらっ泥棒」呼ばわりされたら堪らない。云う方は気持ちよくても云われる方はキョトンとするだけだ。
 連絡及び承諾を条件にするのは実務的に結構煩わしい。むしろ「すれば良し、せんでも良し」で割り切るべきだろう。その割り切りを弁えず、勝手に護民官然として警棒を振り回すのはよしこにしてくれんか。

 手間隙著作権も迷惑な話だ。
 手間隙はみんなかけているのだから、自分だけが格別にかけていると思うのはよしこにしてくれ。互いが利用しあえばおあいこで、盗った盗られた云わなくても良いだろうに。

 どうしてもそう云う質の者は、ガラス張りフリーズ系にして晒せば良い。そうすれば、お望み通りに盗られることはない。みんなそうすれば、互いに盗られることが無い。
 問題は、そういう方向に持っていくべきかの是非にある。

 これが分からん奴が、盗られた被害を訴え、世間の気を引こうとして当たり前であるが白眼視されている。
 漬ける薬が無い。処置なしとも云う。れんだいこは面倒みられんわ。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

単に文章が長くなることを防いでいるだけです。
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ E-MAILWEB  - 07/12/9(日) 1:07 -
  
そんな深い意味はなく、文章が長くなるのを回避しようとしているだけです。
(当方は10年前の機械を今でも使っているため、参照先のページが重いのです。)

なお、「新聞社のページはすぐに消えるじゃないか」との意見については、バックアップ用のサイトも紹介することで回避しているつもりです。

著作権についての考えは、「引用権を主張する」、つまり、引用先と日時をきちんと紹介しさえすればOKと考えています。

※現に私のサイトでは元記事も紹介しています。

ちなみに、私は過去に上杉聡氏の引用権を巡る裁判(通称:ゴー宣裁判)の支援メンバーになったこともあります。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@122x211x127x183.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

引用は適法・・ゴー宣裁判とは何か
←back ↑menu ↑top forward→
 永瀬ユキ E-MAILWEB  - 07/12/9(日) 1:51 -
  
上に書いた「ゴー宣裁判」とは、歴史家の上杉聡さんと『ゴーマニズム宣言』の小林よしのり氏が争った裁判です。

上杉さんが書いた『脱・ゴーマニズム宣言』という『ゴーマニズム宣言』を批判した本に引用されている漫画部分が「著作権違反」と訴えた小林氏との裁判です。

詳しくは以下を見れば分かる様に、引用は適法です。
http://www.jca.apc.org/datu-gomanism/
http://www.jca.apc.org/datu-gomanism/02_05.html

当然、これはネットにも適用されるべきで、引用権が無かったら研究や評論が成り立たないのです。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Macintosh; U; PPC; ja-JP; rv:1.0.2) Gecko/20030208 Netscape/7.02@122x211x127x183.ap122.ftth.ucom.ne.jp>

◆長くなってもいいので報道記事はそのまま引用して下さい(管理者要請)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/12/9(日) 6:53 -
  
 この掲示板では、長くなっても全然構わないので、報道記事はそのまま引用して下さい。
 記事文がない方がはるかに不適切です。どういう報道があったのか具体的な事が掲示板
画面で分からないわけですから。

 「10年前の機械」で「参照先のページが重い」から、という説明は、掲示板投稿のためにそこの記事をもう一度呼び出してコピーするのに時間がかかる、という事でしょうか?
 しかし、せめて「一目瞭然」をモットーとする戸田の掲示板に投稿する時は、それくら
いの読者サービスは行なって下さい。これは管理者としての「強い要請」です。

>※現に私のサイトでは元記事も紹介しています。

 それならなおのこと、そのままこの掲示板にも紹介して下さい。

>「新聞社のページはすぐに消えるじゃないか」との意見については、バックアップ用の
>サイトも紹介することで回避しているつもりです。

 これについても同様です。

◆「報道記事の引用」で万々一報道機関からクレームがあったとしても、それは全て掲示
 板管理者たる戸田が背負うものですから、投稿する方は安心して投稿して下さい。
-------------------------------------------
▼永瀬ユキさん:
>そんな深い意味はなく、文章が長くなるのを回避しようとしているだけです。
>(当方は10年前の機械を今でも使っているため、参照先のページが重いのです。)
>
>なお、「新聞社のページはすぐに消えるじゃないか」との意見については、バックアップ用のサイトも紹介することで回避しているつもりです。
>
>著作権についての考えは、「引用権を主張する」、つまり、引用先と日時をきちんと紹介しさえすればOKと考えています。
>
>※現に私のサイトでは元記事も紹介しています。
>
>ちなみに、私は過去に上杉聡氏の引用権を巡る裁判(通称:ゴー宣裁判)の支援メンバーになったこともあります。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-52.s04.a027.ap.plala.or.jp>

779 / 2575 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
870,906
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free