ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
1253 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

障害児の訪問リハビリについて 陶器 房子 07/5/13(日) 22:10

Re:本日役所に行って話を聞き、親身になった対応を約束してもらいました 陶器 房子 07/5/18(金) 0:13
エッ?電話だけでの話というのは役所の5/16確認と違ってますね・・・ 戸田 07/5/18(金) 9:05
電話でのやりとり… 陶器 房子 07/5/18(金) 22:15
Re:話し合いをしました。 陶器 房子 07/5/22(火) 21:58
会って話をする事が大事ですね。できれば戸田にも電話下さい。 戸田 07/5/23(水) 13:43

Re:本日役所に行って話を聞き、親身になった対応を約束してもらいました
←back ↑menu ↑top forward→
 陶器 房子  - 07/5/18(金) 0:13 -
  
戸田さん、ありがとうございました。
本日(5/17)市役所の方から電話がありました。
結果はやはり、訪問リハビリに関しては適応外だと言われました。
担当の方から「他に何か困っていることがあれば相談にきてください」
とおっしゃっていただきました。
私が何度も窓口で「なんとかなりませんか?」と聞いても冷たい
対応だったのに、コロッと態度が変わるものなんですね。

窓口で「○○はできませんか?」と聞くだけでは「できません」or
「できます」としか返事のしようがないと言われてしまいました。
障害の子供がいると、市役所に行くのも大変なのでつい早く用事を
済ませたいと思ってしまう私も悪かったようですね。
これからは、もっと時間をかけてしっかり話を聞いてもらうように
がんばります。

戸田さん、これからも障害の子供たちが過ごしやすい町になるように
がんばってください。
私もできることは協力させていただきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FL1-125-199-1-133.osk.mesh.ad.jp>

エッ?電話だけでの話というのは役所の5/16確認と違ってますね・・・
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/5/18(金) 9:05 -
  
 陶器さん、報告ありがとうございます。(ただ、タイトルは単純なRe:○○・・じゃなく
て、必ず独自なタイトルをつけて下さいね。投稿の内容が分かるように)

 戸田が5/16に役所と確認した内容と、陶器さん報告の対応が違うので書いておきます。
◆5/16確認◆
      協議出席者:・戸田
            健康福祉部:子ども育成室室長、
                 :障害福祉課課長と幹部職員1人
                 :福祉助成課課長と幹部職員1人

1:陶器さんに電話して都合を聞いて、家庭訪問をさせてもらって家族状況、子供さんの
 状態など「現場」を踏まえて面談ができるようにする。
  ※電話だけの話では全く不十分だし、役所に来てもらっての面談でも陶器さんの負担
   が大きくかつ詳しい状況が把握しきれないはず。

2:この問題は「子ども育成室」と「障害福祉課」が中心になってケアに取り組む。訪問
 面談に当たっても、子ども育成室室長と障害福祉課幹部職員は必ず行き、必要に応じて
 福祉助成課幹部職員も参加する。

3:「困っている当事者を救済してあげる立場」で、部署の横断的にいろんな事を調べ、対
 処を工夫する。一部の他市で援助している所もあるのでその具体も調べる。
 ・陶器さんの今までの負担額はいくらで、2割負担・3割負担ならばいくらになるのか?

4:「3月から待機になってしまった」、という事の意味について、詳しく聞いて対処を考
 える。
  ・「待機」とはどういう事か?何ヶ月か待てという事か?
     ・何ヶ月か待てば、また通院してリハビリできるということか?
  ・陶器さんの意に反して、病院から「もう通院するな」と通告されたのか?
  ・そうだとしたら、病院側の言う理由・根拠は何か?
     ・幼児に対して「これ以上は回復の見込み無し」との診断はおかしいと思うが、
      診断としてはどうなっているのか? 
  ・別の病院に通院する事はできないのか? 適した病院はないか?

  ※ そもそも市が相談を受けた時に(福祉助成課と障害福祉課で!)こういう事を問
   い質して、「相手は何に困っているのか」・「何がどうなっているのか」を明確にし
   て対応すべきだったのに、そういう気遣いをしなかったのは問題だった。
    制度が改悪・複雑化する中で一般市民がうまく事情を説明できないのは、ある意
   味で当たり前の事であり、市民の話の不十分点を補って問題点を整理して対処を考
   えるのがプロの行政マンの仕事である。
  ――――――――――――――――――――――――――――――――
 以上が5/16確認の内容ですから、役所のその後の対応が
   ・(5/17)市役所から陶器さんに電話があった。
   ・担当職員が「他に何か困っていることがあれば相談にきてください」言った。

というだけならば、5/16確認と全然違っている事になります。

Q1:役所から訪問面談の申し入れはなかったのでしょうか?
Q2:陶器さんの方から、自宅訪問での面談を断ったのでしょうか?
Q3:「3月から待機になってしまった」という事の意味やそれへの対処について、詳しい
  話はしていないのでしょうか? 費用問題についても。

 「障害の子供がいると、市役所に行くのも大変なのでつい早く用事を済ませたいと思っ
てしまう」のは、全くやむを得ない事なので、どうか幹部職員の方から来てもらって、子
どもの様子も見せながら、じっくり話をする、1度で飲み込めなければ遠慮せずに2度3
度と話をして、相互の認識を摺り合わせる、ということをされることをお勧めします。

 実際にはいろんな話をしたけれども、掲示板投稿では書ききれなかったので簡単に書か
れただけかもしれませんね。
 詳しいやりとりは市からも聞いていきますが、陶器さんの最初の投稿についての逐一の
説明や見解表明などを市から公表してもらうのが、みんなにとって分かり易い話になり、
参考にもなると思います。

 これから役所に寄ってから夜まで外出するので、今はこれにて。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▼陶器 房子さん:
>戸田さん、ありがとうございました。
>本日(5/17)市役所の方から電話がありました。
>結果はやはり、訪問リハビリに関しては適応外だと言われました。
>担当の方から「他に何か困っていることがあれば相談にきてください」
>とおっしゃっていただきました。
>私が何度も窓口で「なんとかなりませんか?」と聞いても冷たい
>対応だったのに、コロッと態度が変わるものなんですね。
>
>窓口で「○○はできませんか?」と聞くだけでは「できません」or
>「できます」としか返事のしようがないと言われてしまいました。
>障害の子供がいると、市役所に行くのも大変なのでつい早く用事を
>済ませたいと思ってしまう私も悪かったようですね。
>これからは、もっと時間をかけてしっかり話を聞いてもらうように
>がんばります。
>
>戸田さん、これからも障害の子供たちが過ごしやすい町になるように
>がんばってください。
>私もできることは協力させていただきます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

電話でのやりとり…
←back ↑menu ↑top forward→
 陶器 房子  - 07/5/18(金) 22:15 -
  
ご心配していただきありがとうございます。
詳しく書こうかと悩んだのですが、どこまで書けばいいのか…と思いながら
睡魔に負けてしまいました。すみません。
(娘は夜中や早朝に起きてしまい、夜泣きをすることがよくあるので私は
 いつでも睡眠不足なんです)

▼戸田さん:
>Q1:役所から訪問面談の申し入れはなかったのでしょうか?
>Q2:陶器さんの方から、自宅訪問での面談を断ったのでしょうか?

   担当の方から「直接会って話を聞かせてください」とおっしゃって
   いただきましたが、訪問してくださるとまでは聞いていなかったので、
   私が役所に行くのなら嫌だと思いお断りさせていただきました。

>Q3:「3月から待機になってしまった」という事の意味やそれへの対処について、
>詳しい話はしていないのでしょうか? 費用問題についても。

   待機、費用のことに関しては何も聞かれなかったので、話をしていません。
 
   娘が通院していた病院はリハビリを受けたい子供さんが多く、待機している
   お子さんは他にもたくさんいらっしゃると思います。
   私が聞いた話では半年〜一年は待機してるということでした。
   
   費用は1回\2,000〜\3,000です。1回/週 リハビリしております。

   担当の方から「他にリハビリを受けるところがないのですか?」と聞かれた
   ので、今通園しているくすのき園で1回/週 PTを受けていると答えました。
   
   実はくすのき園でも整形の先生の許可があれば、リハビリを2回/週に
   増やせるのですが、それを知ったのは私が訪問リハビリの手配を済ませた後
   だったので、いろいろ無理を言ってお世話をしてくださった方に断ることが
   できなかったんです。
   その事も役所の担当の方にお話させていただいたのですが、「そこは
   わりきって断って」と言われました。
  
   わりきってしまえば、今回のような費用に関して困ることはなかったの
   かも知れませんが、他府県では訪問リハビリが自立支援されることを
   知ったので、門真市では何故ダメなのか知りたかったんです。

   私が障害の子供を持って思うことは、普通に暮らすにも周りの助けがないと
   辛いことがたくさんあります。毎日「ごめんなさい」「すみません」と
   言ってばかりです。でも、娘の事を思って助けてくださる方がいるから
   娘も私もがんばれるんだと思います。私は本当に感謝しています。
   娘の為にと本当にがんばってくれた方に役所の方は簡単に「わりきって」と
   おっしゃいますが、私はそんな簡単にわりきれないんです。
   それなら文句を言うなと言われてしまいそうですが…

   余談ですが…
   病院でのリハビリが待機になるとわかった時、私は他でリハビリを受ける
   ことができないかと最初に役所(障害福祉)に電話しました。役所では
   担当ではないということで保険福祉センターへ電話するようにと言われ
   電話すると今度は保険所にと言うことでした。
   そして保健師さんとお話をしていると「週に一度はくすのき園でリハビリ
   していてお母さんが勝手に2回受けたいと思っているんでしょ?」と
   言われたのです。そして「実費で受けれるところでいいのなら探しますよ」
   と言われたので、もういいです…とお断りしたんです。
   その話を知り合いに話したところ、今回の訪問リハビリを受けれるように
   手配してくれたんです。


   戸田さん、本当に親身になってくださりありがとうございました。
   今後、役所の方と話ができるようでしたら、こちらの現状を
   知っていただけるように伝えたいと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FL1-125-199-1-133.osk.mesh.ad.jp>

Re:話し合いをしました。
←back ↑menu ↑top forward→
 陶器 房子  - 07/5/22(火) 21:58 -
  
本日、障害福祉課の方と子育て支援の方に自宅に来ていただきました。
こちらの状況を伝えしんどさを理解していただけました。

門真市ではできないことをやってと言うつもりはないのですが、
これ以上福祉を削っていくのはやめて欲しいと伝えました。

私の周りには協力してくれる人がいるので、恵まれている環境だと
思います。私以上にしんどい思いをしている方にも手を差し伸べて
欲しいとも伝えました。

お会いして話し合うことができ、困った時には相談できる場所ができ、
安心しました。いろいろありがとうございました。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 6.0; SLCC1; .NET CLR 2.0.50727; ...@FL1-125-199-1-133.osk.mesh.ad.jp>

会って話をする事が大事ですね。できれば戸田にも電話下さい。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 07/5/23(水) 13:43 -
  
 陶器さん、返事遅れましたが、とりあえず訪問を受けてじっくり話ができた事はよかっ
たと思います。電話やメール、投稿だけではどうしても意志疎通の不足や思い違い、行き
違いが生じますので。
 それに、たしかに「詳しく書こうかと悩んだのですが、どこまで書けばいいのか・・」
という問題もあります。

 訪問の問題にしても、担当者は訪問しようと思って「直接会って話を聞かせてください」
と電話し、陶器さんが訪問を遠慮したと受け取っていたのですが、陶器さんの方では「私
が役所に行くのなら嫌だと思いお断りさせていただきました」という気持ちのズレがあっ
たようです。

 また、困ったと思った時には、通園させている子どもさんや家庭の状況を一番良く知っ
ているくすのき園にまず相談をしていったら、より効率的に相談が進んでいったのではな
いか、とも思います。何かのタイミングのズレやすれ違いがあったのかもしれませんが。

 戸田の方にもお気軽に電話して下さい。掲示板だけでは書ききれない事や書きにくい事
などもありますので、直接お話する方がいろんな状況を、微妙な問題も含めてお話できま
すので。

 それにしても、
>私が障害の子供を持って思うことは、普通に暮らすにも周りの助けがないと辛いことがた
>くさんあります。毎日「ごめんなさい」「すみません」と言ってばかりです。

という現実、日々毎日の事なので本当に大変だろうとお察しします。

>最初に役所(障害福祉)に電話しました。役所では担当ではないということで保険福祉セ
>ンターへ電話するようにと言われ電話すると今度は保険所にと言うことでした。
>そして保健師さんとお話をしていると「週に一度はくすのき園でリハビリしていてお母さ
>んが勝手に2回受けたいと思っているんでしょ?」と言われたのです。

というようなタライ回しと、(相手には悪気がなくても)グサッと来る言葉を聞かされること・・・・。

 ただ、福祉・障害者関係の部署の職員も非常に大変だ、という現実もあります。
 政府の思いつき的政治や冷血な政治によってクルクルと制度が改変され、また改修され、
それについて行くだけでも精一杯、職員数は減らされ、国保だ介護保険だ自立支援法だ、
もうすぐ後期高齢者医療制度だとテンテコ舞いで、何がどうなっているのか、何をどう適
用すればその人に一番いいのか、探っていくのは容易な事ではない、という現実もありま
す。
 
 こういう状況の中では「他市ではどうなっているのか?」とか、諸制度の内容と門真市
内の団体や施設の状況をちゃんと把握していく力が弱まってくるし、「門真市ではやって
いない制度」を新たに作っていくにはどうしたらいいか、と考えていく意欲や指向性も生
まれる余地がなくなってしまい、それが当事者市民に不親切や迷惑をかける結果になって
しまいます。

 また、リハビリに関しては「当人や親がやり方を覚えて自宅でやる」事をかなり「期待
される」面もあるようです。
 いずれにしても、専門職員とじっくり多面的に話し合って、陶器さんの事情や考えも対
話の中で十分に伝えて相談する事が大事だと思います。

 ところで、障害者の通所施設のことを扱っている「どんぐりの家」という漫画がありま
すが、「ビッグコミック増刊号」で2回に渡って「自立支援法」の実態とそれがもたらす
悲惨さについて、描かれています。
 2回目の分は切り取って保存していますが、こういう漫画をできるだけ多くの人に読ん
でもらってこの国の障害者とその家族や支援者、施設関係者が置かれている状況を知って
もらいたいものだと思います。

 この漫画を読んでもなお、例えば公明党の議員達は「我が党が推進した障害者自立支援
法によって・・・」と議会で自慢げに言えるものでしょうか?
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)@i222-150-202-94.s04.a027.ap.plala.or.jp>

1253 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,350,993
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free