ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
11 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

戸田の闘病スレ1を開始!5/6頃から右足痛みが始まり、一時は外出不能に! 戸田 20/8/8(土) 9:11

7/28 (金)〜31(月)●懸命のリハビリ▲転居したが睡眠時無呼吸症候群判明で個室戻り 戸田 20/9/21(月) 11:08

7/28 (金)〜31(月)●懸命のリハビリ▲転居したが睡眠時無呼吸症候群判明で個室戻り
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 20/9/21(月) 11:08 -
  
7月28日 (金) <膝は「へ」の字未満にしか曲げられない>
  7/28現在、ベッドに寝た状態で、左右太ももは60°超まで上げられるが、
 膝は左右とも「へ」の字未満にしか曲げられない。それ以上曲げようとして
 も強い痛みで全く曲げられない。こういう膝の異常を治す事が不可欠。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=768385693915959&id=100022336052450
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  7/28(火)夕刻にやっと空いた相部屋に移動!高額個室の11日使用を経て
  室料ゼロの4人部屋に!
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=768392567248605&id=100022336052450
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 <これまでの経過も含めて優しくご評価いただきたいです(笑)>
  戸田の「現在体重90キロ」という事を知って、「体重重すぎ、もっと減ら
 さないと!」と言う方ばかりだけど、それは「一部の事実のみ切り取った判断」
 だと思います。
  ぜひ全体の流れを見て優しい気持ちでご判断いただきたいです。

 そもそも5月初頭には体重97キロだったんです。
 それが蜂窩織炎との診断で禁煙禁煙し、「タバコをやめたのに体重を減らす」
 という奇跡を起こし、「2年ぶりの91キロ台」を激烈な痛みの中で獲得し、
  7/27に至っては「実に6年ぶりの90キロ台」の90.2キロを、辛い入院生活の
 中で実現させたのです。

  ほんと、戸田としてはまさに「自分を褒めてあげたい」成果です。
 どうか皆さまにおかれましては、「良かったね、よく頑張ったね。次は85キロ
 台目指して頑張ろうね」、
 と優しくご指導いただきますよう、よろしくお願いします。
 ☆戸田は「褒められると伸びる性格」なので、どうかよろしく。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=768426960578499&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲7/28(月)12:49:開始 
  生まれて初のリハビリ、初回20分程度でも効果絶大!
  専門医とじっくり話して理解深まる。現状改善のポイントは膝がもっと曲が
 るようにリハビリしていく事。
  専門医は筋肉ガッチリの柔和な男性。説明もうまい。

  車椅子に乗ってリハビリトレーニング室へ。
 二本の鉄棒の間に入って立ち上がり、腰骨あたりのその棒で体を支えながら
 背筋伸ばして3メートルほど終点まで歩いて、Uターンし、車椅子に座る。
  次は二往復して車椅子に座り、先生と対話。
 だったこれだけの運動だが膝周辺にすごい疲労感。

 ☆ベッドに戻って足を伸ばしたままかかとを引き寄せると、アラ不思議!  
  リハビリに行く前より2番くらいの角度で曲げられるようになっている!
  それでもまだ不足なので、かかとがお尻から拳二個分の所まで曲げられる
  よう、繰り返しリハビリするよう、指示。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=768489380572257&id=100022336052450
コメント
・藤田 清孝:効果が実感できて良かったですね。信頼できるお医者さんと
     めぐりあえているのも運がいいのではないでしょうか?!
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

戸田ひさよしさんがライブ配信をしました。7月28日 (火)
 (リハビリ状況の説明動画)
https://www.facebook.com/100022336052450/videos/768504433904085/
コメント
・木村 真:足の腫れは良くなったように見えますね!
・次田のり子:だいふ腫れは引いたみたいですが、まだおとなしく!
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲7/28(火)17:35開始
  体調の大幅改善と歩調を合わせるかのように、4時過ぎからやっと室料ゼロの
 4人部屋に転居できた! 室内を使いやすいようにいろん整理したが、
 ベッドの左右が結構広いので大助かり。

 ▲ただ、相部屋は強烈な沈黙の部屋だった!
  どのベッドもシーンとしていて、時折患者と病院関係者との会話が起こるのみ。
  皆さん非常にマナーがいいという事。
  スマホもしっかりとマナーモードにしておかねば!

 電話がかかって来たら部屋から出て、ロビーに行ってから話をしないといけない。
 テレビ用イヤホンを買ってきてもらったが、1メートルでは少し不便。
 そもそものイヤホンしてテレビ見る事自体、違和感がある。
  腹が減った。もうすぐ夕食。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=768591700562025&id=100022336052450
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月29日 (水)
  消灯後に熟睡。尿意で起きるまでの3時間だったが目覚めスッキリで
  お得感たっぷり
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769008783853650&id=100022336052450
   ーーーーーーーーーーーー
  動あれば反動あり。リハビリ影響で少し痛み出たが小反動に過ぎず
  大きな流れはもはや変わらない
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769010470520148&id=100022336052450
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  胃検査のため7/28夕食後絶食してる朝。検査後の食事が楽しみで仕方ない
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769012590519936&id=100022336052450
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  <人の体の「再始動」の難しさ>
 バイクなら装備バッテリーが普通であれば、3ヶ月動かさないでいても簡単に
 再始動するのだが、人間の場合は高々10日ほど寝たきりになっていただけで、
 30秒程度の立ち上がりを数回やっただけで「今まで使わなかった筋肉に負担が
 かかって痛くなったり、痙攣を起こしたりする事を、医師に解説されて初めて
 知った。

 ●これつまり、「ベッドと車椅子の乗り換えが楽に出来るようになった」という
  事と、「車椅子無しで杖つき歩行が20メートルくらい出来るようになった」
  という事と、
 「帰宅してまあまあ普通に生活出来るようになる」との<3つのステージ>それ
 ぞれの間には、物凄い格差があるという事だ!

  人間の体の再始動がこれ程やっかいのものとは!
  痛みを抱えながら杖を使ってヨタヨタ歩いていた日々すら、入院中の今より
  数段素晴らしい状態だったんだと、今朝初めて知った。

  横たわっている時間が99%の入院生活から、身体を直立させている、足に血が
  下がっている時間が70%近い普通の日常生活へ。頑張ろう!
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769158203838708&id=100022336052450
コメント
・渡辺:大変ですけど早く良くなってください!
    バイク乗ってる戸田さんの姿が見たいです!
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲7/29(水)1:52:開始 <リハビリ医の合理的な説明と指導に納得> 

 1:寝たきり生活継続によって足はもちろん、体の各所の筋肉・血管・筋・関節
  が弱っている。それらを適切に刺激して回復させていく必要あり。

 2:ふくらはぎの筋肉は足に下がってきた血圧を心臓ひ押し戻すポンプだが、
   ここがこの間全く使われていない。
 3: とりあえずは車椅子に乗って、「頭を直立させている時間」を増やしていく。
   そこで体をいろいろ動かす運動もしていく。

 4:手で足のいろんな部分を触る事自体がリハビリになる。
 5:寝て太ももを上げたり回したりする運動が大腿部の血行を改善する。
  大腿骨表面に痛みを感じるのは、今までここの血行が悪かったため。

 6:車椅子乗りで足を下げた姿勢を続けると、足が腫れて痛くなってくるが、
  それは無理せず少しずつやっていく。
 7:足の裏や指裏をベッドのヘリに押しつける動作もする。

 ★☆これから毎日、リハビリとして自分でやる事が沢山あるぞ!
   もちろん少しずつだが。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769253717162490&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<今回、上半身が健全でよかった>

今回非常に幸運だったのは、両手足、首、腰、背中、肩などの上半身パーツの
 どこにも痛い所が無く、普通に力を、入れる事ができた事。
  だから立ち上がりや立っている時に腕の力で体を支えたり、ベッドで体をずり
 上げたり、ずり下げたり出来た。
  肘や肩に痛みがあったら、もっとはるかに大変だった。
  昨今の戸田の体調を見ると、これはラッキーな事だ。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769283693826159&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  昔、いしいひさいち の漫画に、寝床の回りにいろんな物を置いて、寝床から
 出ずに暮らしている下宿学生がいたが、今の戸田のベッド回りはそれに似ている。
  戸田の場合は杖も使って手が届かないものも引き寄せるが。
  でも、こういう作業は腹筋や背筋を使ったり体をひねったり、ベッドから足を
 下ろしたり上げりする作業を含むので、立派なリハビリにもなっている。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769439393810589&id=100022336052450
コメント
藤井 幸之助:ひさよしさんの姿が目に浮かびます。お大事になさってください!
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <車椅子とそのストッパーの心強さ>

  車椅子は、左右の車輪回しの前にレバーがあって、それを手前に引くとレバー
 下端の金属プレートが車輪のタイヤに食い込み、車輪が前にも後ろにも回らなく
 なり、ガッチリと固定されてしまう。
  この仕組みが「車椅子のストッパー」であり、その信頼性は非常に高く、丈夫
 である。
  そして車椅子本体左右側面のパイプと手すり部分は、非常にガッシリしている。

  これらによって、ストッパーで固定された車椅子は、手すりパイプに体重を
 かけて体を支える事に関して、車椅子がずれたりコケたりは絶対にない、という
 絶大な信頼感を足が悪い使用者に与えてくれる。
 大変にありがたい移動用器具だ。

<車椅子での「物運び」について>

  なお、車椅子をサポーター無しで使用者単独で動かす時に不便なのが、
 「カバンや小物を保持出来ない」という事だ。
  書類入れ的な大型ポケットが付いているのは背もたれの背面であり、使用者
 単独では自分で手を回して使う事は不可能だ。
 
  単独使用の場合は使用者が左右の手で左右の車輪を操作しないといけないので、
 車椅子左右側面に何かを付ける言葉も不可能だ。
  残る手段は使用者が自分の太ももの上になんらかの物入れを乗せる事である。
  ただ、これでは物入れが安定せず、車椅子の移動中にこぼれたり落ちたりする
 危険性がある。

  左右の手すりに荷物ラックを渡す、という手も考えたが、これでは車椅子の
 乗降のたびにジャマになってしまう。

 ◆そういうわけで、とりあえず戸田が採用したのは、バイク用ウエストポーチを
  左右の手すりに渡すというやり方。
 これなら乗降のたびの脱着は簡単だし、ペットボトル3本は入る。
  書類や週刊誌的なものを入れる場合は、首から下げられる持ち手の長いカバン
 が必要だ。
  「快適な車椅子生活」を送るために、いろいろ考える戸田だった。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769468163807712&id=100022336052450
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月30日 (木)
  医師診断:戸田病名推察
 1.リウマチ性多発筋痛症2.RS3PES症候群、エエッ!?なにそれ?
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769549847132877&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
  戸田への治療方針確定!
 1.歩行可能になれば退院2.紹介状出して大学病院等で根本治療
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769566397131222&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<関電CMの不快さが倍増した>

  (戸田は2011年から関電と絶縁して、次善の策として大阪ガスにしてるが)
  関電のテレビCMは、利用者から搾取した電気代で原発推進の洗脳宣撫工作を、
 全テレビ局で1日に何十回も繰り返す犯罪的行為だ。
  少し前までは、イケメン歌舞伎俳優:名前ど忘れ:が「パワーウィズハート」と
 抜かし続け、戸田は「ふざけるな!パワーウィズワイロやないか!」と、
 怒りの突っ込みを入れていたのだが、

  この春くらいからは、なんとか言う見るからに下品な漫才コンビが、これ以上
 ないほど押しつけがましく下品に何度もがなり立てるという、
 CM暴力と呼びたくなるものに変わった。
  不快さが今までより更に倍増し、見た途端に心身に嫌悪感が電流のように走っ
 てしまう。

  これほど不快なCMを考えつく神経に呆れるし、こんなCMが未だに何ヶ月も
 続いている事にも呆れる。
  原発への賛否や関電への好悪感情の如何を超えて、この不快下劣CMへの
 嫌悪の声が、上がるべきだと思う。
  戸田の神経では耐えられない。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769673797120482&id=100022336052450
コメント
・永岡:私はコープこうべにしました。関電は高浜の再稼働で電気があまり、
   逃げた顧客に電話しまくりと一昨年の原発訴訟のメールで見ました。
   早くつぶれてもらいましょう!
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ▲下記の2つの色台紙に書いた事は、7/28(火)に主治医が語ってくれた事で、
  メモ書きもして丁寧に説明してくれた。以下概要。

  1:多方面複数の専門医師で相談協議しながら病状把握して対策を考えてきた。
  2:入院点滴しても当初よくならなかった理由として、
   (1)通風性関節炎、
   (2)何らかの自己免疫性疾患:1.リウマチ性多発筋痛症 2.RS3PE症候群
  などが考えられる。
   どちらもステロイド薬で改善するので、
  ステロイド投薬で改善した戸田の場合、(1)なのか(2)なのか、まだはっきり
  しない。
   が、症状の推移からして、(2)の1.か2.の可能性が高そうだ。

  3:いずれにしても、敬仁会では根本病因を究明して根治する事は出来ない。
   その専門科を持つ大学病院などに行ってもらわないといけない。
   そこへ紹介状を書くので、歩けるようになったら退院して欲しい。

  4:この分で行くと、8月初頭には退院できるように思う。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769774690443726&id=100022336052450
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲7/30(木)12:46開始
 今朝、シャワーで全身洗浄。今度は風呂場用車椅子に乗って、1人で全身洗い。
 明るい風呂場で伸び伸びゴシゴシで、気持ちいい!
 戸田常用のナイロン垢すりタオルで思いっきりゴシゴシ。
 こういうタオルは肌に悪い、肌が荒れる、という鉄板の定評があるが、戸田は
 これが流行して当初からもう40年近く使っているが、肌荒れなんかした事がない。
 これで洗わないと洗った気がしない。戸田の肌には合っているという事だろう。

 ☆11日ぶりにヒゲそりもして、サッパリした。
  前回同様、全身洗浄すると気分爽快になり、あしの痛みもグンと和らぐ。
  ああ爽快!
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769832410437954&id=100022336052450
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲7/30 (木)13:08開始
  昨夜ネットで「RS3PES症候群」を調べてみたら、戸田の症状にピッタリと言っ
 ていい程符号する。
 (省力化のため内容コピー略)
主治医もこれだろうと思ってるぽい)
この「RS3PES症候群」は、患者数がかなり少なくて、そういう意味では
 「希少病」という事になる。

  5月に蜂窩織炎という初耳の病気初体験したと思ったら、7月にはこんな
 スマホでは入力しにくい希少病かい?
  運命の流転に驚きだ。

  本当の所はこういう希少な事例を診断治療している専門医に診てもらうしか
 無く、それは大学病院など大病院の専門医しか無いとの事。
  ここ敬仁会病院では全く不可能なので、主治医がそういう専門医宛てに戸田
 を診察してくれるよう、これまでのカルテを添えて、紹介状を書いて、
 心当たりの所に頼んでくれているのが、現状。

 ●主治医から見て最適で、戸田が最も通いやすいのが、滝井の関西医大病院な
  のだが、コロナ影響か何かあるのか、戸田受け入れを了承してくれないよう
  で、主治医も戸田も困っている。

 ▲関西医大は最近、「朝鮮高校生の受験拒否」という、非常に悪質で意図的な
  民族差別事件を起こして居直っている。
  戸田としてもこれに怒っているが、自分の病院選択としては、ここを第一候補
  にせざるを得ない。忸怩たる思いはあるが。
   松下記念病院にこれの専門医がいればいいのだが・・・
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769852523769276&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ゲッ!維新政治下のコロナ拡大のため、明日7/31から病院面会無期限で全面
 禁止に!差し入れ・宅下げのみOKだが
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769959167091945&id=100022336052450
コメント
・永岡:一昨年の夏、母の最期を看取るのに緩和ケア病棟に1ヶ月泊まり込みまし
   た。今ならそんなことは到底できず、何かしんどいです
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 
 人生初の歩行器使用。「今日から戸田は!」車椅子卒業して歩行器で歩く!7/30
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=769960770425118&id=100022336052450
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7月31日 (金) <7/30段階で、歩行器による歩行はまだ結構きつい>

  歩行器歩行の重要点は背筋を伸ばして体を直立させて歩くこと。
  しかし戸田の現状では、足が棒っくいを呑み込んでるみたいな感じで、背筋
 を伸ばして歩こうとすると膝や足首がすごくギクシャクし、少し痛みも出て、
 歩く事自体が結構きつい。

  車椅子なら路面をスムーズにスイスイ進むが、歩行器では自分の足で痛みも
 感じながら、モタモタと歩くしかない。進行速度はかなり遅くて、ちょっとそ
 こまで行くのにも時間がかかる。当然疲れも大きい。

  しかしこれに慣れてもっとスムーズに歩けるように頑張るしかない。
  ◆なお、歩行器の便利な所は、車椅子と違ってバッグを側面等に引っかけて
   使える、という所だ。

 ★歩行器にバッグを引っかけて、バッグの中にサイフや新聞や雑誌を入れて
  ロビーまで歩き、ロビーな椅子に座って読書する。
  これで「体を直立させる・足に血を下げる」時間を作ったり、その過程で足の
 各所のリハビリをしたり、体の各所を動かす体操をしたりもする。
  もちろん、途中でやめて適宜な休憩も取って。7/31(金)01:32記
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770202750400920&id=100022336052450
   ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 ほぼ毎晩、時には一夜に二度も三度も熟睡感を感じて目覚める幸福な昨今
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770266003727928&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【福山市での出来事】市の無料検査に行ったら、担当医師は「税金を払っているか」
 「住民票はあるか」「籍に入っているのか」「韓国籍か、朝鮮籍か」
 「(結婚して)国籍は変えたのか」等々、検査に全く関係のない、差別的質問を
  矢継ぎ早に浴びせた。(詳しくは↓)
https://www.facebook.com/satoko.o.norimatsu/posts/10158803799024388
コメント
・松永:この医師はバッキャローですね。
・小坂田:それのどこに意味があるの?馬鹿ですね
   http://peacephilosophy.blogspot.com/2020/07/y.html
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  異様な高血圧は制圧された!ここ4日は上120&#12316;140でもう大丈夫!
  7/31朝記
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770355733718955&id=100022336052450
コメント
・Takeaki:ああよかった。やはり一時的なものだったのですね。
    250以上でない限りすぐに高圧座処方せず、高血圧の原因を考えよと
    教わりました。戸田さんのも炎症と心的ストレスへの反応なのでしょう。
    今後も頑張って血圧測って、頑張って共に闘いましょう
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲7/31(金)08:44開始 
 うがい習慣無しの戸田はさっき腎臓医から「今後はうがいをこまめやって下さい。
 もちろん手洗いも」と言われてちょっと驚いたが、説明受けて納得。

  戸田の両足10箇所の多発痛みを押さえ込み出来たのは、「方向違いに連続自爆
 攻撃的に暴走する戸田自身の強すぎる免疫力」をステロイド薬で弱体化させた
 から。
  ステロイド薬は免疫力全体を弱めるから、今の戸田の体は、「免疫力が弱く
 なっていて、病気細菌と闘う力が弱くなっている。だからうがいと手洗いの習慣
 化が必要」という事。

 ★戸田も「新しい生活スタイル」に移行しないといけなくなった。
  これまでの「自分は風邪を引かない、熱にもケガにも強い」という自信に
  基づいた「のほほん生活」と決別しないといけなくなった。
  面倒臭いけど仕方がない。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770401113714417&id=100022336052450
コメント
・宏和石井:腎臓は血圧管理重要。血管の動脈硬化防止。
      動脈硬化で腎臓の機能落ちる。耳学問。聞いたことがあります。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  半日単位で足の状態が改善してるのを実感してる。
  それでも「普通に歩ける」まであと3・4日かかりそう
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770425413711987&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 ゲッ!戸田の大イビキ病が治っていなくて同室者大迷惑、戸田はまた個室にはいる!
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770445283710000&id=100022336052450
コメント
・中山 茂:体重が減るとのどの脂肪もとれ、いびきは治まるようですが。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
▲7/31(金)10:46開始
  さっき看護師さんに言われてビックリ。
  実は戸田は就寝中無呼吸症候群で、2005年の直腸ガン検査入院で、それが
 凄まじいレベルである事が分かった。
  当時は自分のイビキのうるささで目が覚める事もあった。
  結局、対策を取らないまま放置してきた。

  あまり他人と同室する事がないので気づかないが、そう言えば、2018年に
 済州島行事に参加した時にイビキの凄さを同室になった人から指摘されたが、
 ゴメンゴメンとその場限りで終わった。

 ●今回、昨晩だったか一昨晩の夜中に、ふと、「たしかおれ、大イビキだった
  けど今は大丈夫かな?看護師さんから何も言われてないから、治ってるんだ
  ろう」、と楽観してたけど、現実は全然違ってた!
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770461497041712&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 7/31(金)午前に初めて片手杖つき歩行の練習。まだ足首が固くペンギン歩き。
 卒歩行器の準備
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770512813703247&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  大イビキ病を直さないと、今後入院する時は高い個室のみというヤバさに
  直面した7/31
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770519853702543&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<看護師さんらが戸田の大イビキに気づかなかった理由>
これ聞いてなるほどと思った。

 1:夜中の見回りでは、患者にナースコールで呼ばれない限り、患者の個室内に
   は入らない。
 2:その時患者はイビキをかいていない。=起きて看護師を待っているから。
 3:個室扉は防音性が高いので、夜間見回りで廊下を歩いている時には、かなり
  の大イビキでも気がつかない。 

 ・・・・なるほどね! 
 ●今回迷惑をかけた4人部屋の3人の方々、すみませんでした!
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770527717035090&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

7/31<かかと歩きからの脱却目指して>
  歩行器で、歩き方を意識しながらゆっくり歩いてみる。
  現在の「かかと歩き」を脱却して「普通の歩き方」にしていくためには、
 *歩幅をもう少し広くするようにする。
 *そのためにアキレス腱を伸ばして着地する事を意識する。
 *足親指の付け根部分=足底部分を着地させ、ここで地面を蹴って体を前に
   出していく事を意識する。
 というような点かな。

  歩行練習で入院フロアを歩行器歩行し、適宜休憩して、ロビー内机前の椅子
 に座って資料読みやスマホ入力、そしてまた歩行練習、
  こんな感じの7/31金曜日の午後。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770554933699035&id=100022336052450
コメント
・中山 茂:足首骨折のリハビリも同じように、足首の上下可動域を少しづつ
    広げることから始まりました。二足歩行は、足首の可動域が要でした。
    私は車いす、松葉杖、そして、ゆっくり歩くこと。結構かかりましたよ。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
<病院の高さ調整ベッドの優れた点>
リモコンボタンで3箇所を高さ調整できる。
  1:腰から上部分を持ち上げる。
  2:膝裏部分を山なりに持ち上げる。
  3:ベッドの底部の高さを変える。

 *「つま先部分を持ち上げる」機能もついていたらもっと良いようにも思うが。
 これら3点稼働によって、体がかなり楽になるし、ベッドの乗り降りも楽になる。
 もちろん、ベッド丸ごとの移動・停止機能もついている。

  一般家庭では特段に要介護の人を抱えて切羽詰まった場所以外は買えないだ
 ろう。
  こういう高機能ベッドが入院者全てに当てがってもらえるのが、病院のありが
 たいところだと思う。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770576017030260&id=100022336052450
コメント
・Shigeaki:3モーターのベッド、レンタルが一般的です。街の介護ショップで、
    介護保険を使えれば月額2000円しない程度。
    必要な時だけレンタルで使って、不要になれば返せばよい。
    設置も引き取りも業者さんがやってくれます。
    戸田さんの今のご様子だと、退院後ご自宅で利用なさった方がよいかも。

    介護保険については、入院先に相談窓口があると思いますので、病棟
    スタッフにお尋ねいただくとよいでしょう。
    ご快癒をお祈りしております。

 追伸 戸田さんのご年齢や病名によっては介護保険が使えない場合もあります。
   しかしレンタルは可能です。介護保険利用の場合の10倍の負担となってし
   まいますが、、、
・戸田:詳しく助言に感謝です。
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  8/1からのリハビリ3日決戦に勝利して8/4午前退院を勝ち取るぞ!
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770577097030152&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
 <自宅での頑張りの限界点と注意点>

  エンジンオイルの量質が保持されている場合は、エンジンをガンガン回し、
 時にレッドゾーンを超える事があっても、その場合はエンジンを「鍛える」
 事になる。
  しかし、オイルの量質が劣化しているエンジンをギャンギャン回す事はエン
 ジンの破壊行為になってしまう。
 
  手すりその他のサポート器具がついていない家の中で、「痛みを堪えて、
 頑張って生活を続ける事」は、鎮痛薬の効果を無効にして、体を破壊する事に
 なってしまう。

  戸田が今回入院の前に痛みを堪えながら頑張って自宅生活してきた事、体を
 壊してしまう行為だった、と今なら理解できる。

 ★そういう総括に立てば、退院=自宅生活復活の絶対条件は、手すり等が無い
  生活でも痛みが出ないか、出ても許容範囲内の僅かな程度に収まる事が明白
  である場合だ。

 ☆そういう状態に、あと3日、8/3(月)夜までにもっていく事が、戸田に求めら
  れている。
 ☆リハビリ3日決戦に勝利し、8/4退院を勝ち取るぞ!
   そして入院費請求を克服し、退院後の「本格治療闘争」に邁進するぞ!

◆幸い、次の通院先が守口市内の実績豊富なクリニックに確定しました。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770591087028753&id=100022336052450
  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  議長以外の19人中18人が本会議質問の6月門真市議会。
  「質問する議会」の戸田創生伝統いまだきえず
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770630477024814&id=100022336052450
 ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

  下記の門真市議会の件は、さっき6月定例議会だよりを読んで知った事。
  実は、コロナ対策を口実に、多くの自治体議会で審議時間短縮や議会質問削減
 がされている。
  そういう中で、維新市政とは言え、「議長を除いた19議員のうち18議員もが
 質問」というのは、誇らしい事だ。

  なお門真市議会では、自公や維新の議員でもウヨク的ヘイト的質問をする議員
 はいない。たいがい、地域生活に密着した改善提起が多い。
  一部にマイナンバー推進とか民営化推進とかもあるが。

  1999年戸田初当選の頃は「15年間、25年間質問してないボス議員らが巾を
 効かす「質問しない議会」だったが、戸田が苛烈強烈な善導を続ける事で、
 2004年頃から見事に質問議員割合が増えていった。
  答弁する側は悲鳴を上げたが。

  また、その前からウヨヘイト質問する議員はいなくなった。
 もともと門真市議会では極右議員がいなかったが、戸田の奮闘によって、
 ウヨが議員になろうとする土壌が無くなってきた。

  戸田と共産党2議員落選=維新派3新人増加で定数20議員中6人が維新派、
 市長が維新、公明が最大会派7人維持、反維新でアベ支持の自民が4人、
 共産は4から2に半減、
 そして戸田がいなくなった門真市議会だが、
 市議選1年経過の現段階では、戸田が創生してきた「新伝統」は、まだすたれ
 ていないようだ。
https://www.facebook.com/permalink.php?story_fbid=770646597023202&id=100022336052450

ーーーーーーーーーー(これで7/30 (金)終了)ーーーーーーーーーーーーー
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Trident/7.0; rv:11.0) like Gecko@i114-182-51-132.s42.a027.ap.plala.or.jp>

11 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,353,068
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free