ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
223 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

9月議会第2スレッド:9/15(木)16(金)本会議質問での宮本市政言及や市長追及に注目! 戸田 16/9/14(水) 15:14

▲9/16本会議本番での質問原稿と宮本答弁原稿&戸田指摘■呆れた答弁抜けと居直り! 戸田 16/9/22(木) 11:48
<件名5>の9/16本会議本番での質問原稿と宮本答弁原稿&戸田指摘(誤記訂正投稿) 戸田 16/10/11(火) 2:47

▲9/16本会議本番での質問原稿と宮本答弁原稿&戸田指摘■呆れた答弁抜けと居直り!
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/9/22(木) 11:48 -
  
 時間制限の関係で、戸田の「質問本番原稿」では、「質問本番メモ」に比べて文章量をかなり削減せざるを得なかった。「泣く泣くの削減」である。

 「9項目に渡る時間半減の調整」をしていくための作業(読み上げ計測、文書訂正、
また読み上げ計測の繰り返し)で時間労力を取られたために、「宮本の答弁原稿は得ている」(=「9/15宮本回答」)のに、それへの再質問ツッコミを作る時間が取れなかった。

 しかもそれだけ文書量削減しても、「読み上げると全体で18分超」にしか短縮出来ず、
本番ではアドリブであっても「宮本答弁への批判指摘」を若干する時間しか取れず、「再
質問で突っ込む」事がどうしても不可能だった。
 (「再質問の前ぶり説明」だけで時間超過してしまう。傍聴者には「再質問とそれへの
   答弁」だけを聞いても、「宮本のオタオタぶりか詭弁ぶり」は分かっても、
   「答弁の 論理破綻」までは理解出来ないので)

▲もうひとつ残念だったのが、せっかく初めて「フィリップの使用許可」を取っていたの
 に、フィリップを作成する時間が取れなくて、使用を断念した事だ。
  従って、原稿の「フィリップ」に関する部分は、全部読み飛ばしてしゃべらざるを
 得なかった。
  だから以下の質問原稿は、その点で「議事録」に載るものとは違っている事を言って
 おく。
==================================== 

件名2:宮本市長が議会質問のための事実確認を、詭弁と無所属議員差別で妨害した事件
   について
==================================== 

【戸田の質問本番原稿】

Q1:政治資金規正法では「国や地方公共団体から補助金を受けている団体が政治家に
  政治献金する」事が禁止されているが、

  A:献金禁止団体そのものも、献金禁止団体から報酬や経済利益を得ている経営者や
    役員も、個人の名義」といえども政治家に献金する事が禁止されている場合
 と、
  B:献金禁止団体そのものは政治家に献金する事が禁止されているが、経営者や役員
    が、「個人の名義」で政治献金する事は禁止されていない場合
 とを比較した場合、

  行政の公平性を担保するには、どちらの場合が優れていると、宮本市長は考えるか?
                ・・・0分52秒・・累計 8分15秒・・・

Q2:フィリップで各種の政治資金の収支報告書を示しますが、
   宮本氏が代表を務める「宮本一孝後援会」では、2011年では、
  府から補助金5971万円を受けている「大阪ひがし幼稚園」の理事長A氏から10万円の
 寄付、
  府から補助金約4887万2千円を受けている「たちばな幼稚園」の理事長M氏から10万円 の寄付を受けている。

   宮本氏の資金管理団体たる「門真の明日を語る会」では、2012年で、
   府から補助金3977万6千円を受けている「ふじ幼稚園」の理事長H氏から6万円の
  寄付を受けている。

   そいういう事がこれらの収支報告書に書かれている。

  これについて、当方が「7/5公開質問状」で「政治資金規正法違反だ」と問い質した
 ところ、
  宮本氏は「7/12回答」において、「宮本一孝後援会」についてのみ回答し、
  
  それぞれ個人からの寄付を頂いたことはありますが、学校法人あるいは社会福祉法人
  等の団体から頂いたとは、認識しておりません。

   なお、学校法人として収支計上がなされているか、あるいは個人として、寄付金
  控除申告をされているか関知しておりませんが、
   少なくとも政治資金規正法には反していないと理解しております。

 と回答した。
  この考えは今も変わっていないか?
                  ・・・1分22秒・・累計 9分37秒・・・

Q2:「7/12回答」で、「門真の明日を語る会」の件を回答しなかったのはなぜか?

Q3:「宮本一孝後援会」の2011年分では、これらの寄附者は、このフィリップのよう
  に、
  「職業(又は代表者の氏名)」の欄に、単に「団体役員」と書いているだけだが、

   これは「寄附者が献金禁止団体の理事長である」事を隠すためのものとしか思えな
  いが、どうなのか?
   これは「不正記載」であるはずだが、どうなのか?

Q4:「門真の明日を語る会」の2012年分では、このフィリップのように、  
  寄附者の「職業(又は代表者の氏名)」の欄に、単に寄附者の名前を書いているだけ
  である。
   これも「不正記載」であるはずだが、宮本氏の見解はどうなのか?

Q5:宮本市長は、今後も民間幼稚園などの「献金禁止団体」の理事長など役員から
  「個人の名義での寄付」を受けていくのか?
                  ・・・0分56秒・・累計 10分33秒・・・
                  合計:10分33秒・・・・・残り9分28秒
==================================== 

【宮本の答弁本番原稿】(「9/15宮本回答」と同文)

 献金禁止団体の理事長から宮本氏が献金を受けた政治資金規正法違反についてであります。

 まず、7月5日の公開質問状に対する「7/12回答」において、それぞれ個人からの寄付を頂いたことはありますが、
 学校法人あるいは社会福祉法人等の団体から頂いたとは、認識しておりません等と回答した考えは今も変わっていないか、についてでありますが、

 個々の利益のために活動しているわけではなく、
 政治資金規正法の主旨に則り、対応しており、今も変わっておりません。

 次に、「7/12回答」で、「門真の明日を語る会」の件を回答しなかったのはなぜか、
についてでありますが、
 「門真の明日を語る会」の件についても含めて回答したものであります。

 次に、「宮本一孝後援会」の2011年分では、2件の幼稚園理事長からの寄付の場合も、「職業」の欄に、単に「団体役員」と書いているだけだが、この記載に関する見解はどうなのか、についてでありますが、

 先ほど申し上げたとおり、法の趣旨によるものであると考えております。

 次に、「門真の明日を語る会」の2012年分では、理事長からの寄附の場合は、「職業」の欄に、単に名前を書いているだけである。この記載についての見解はどうなのか、
についてでありますが、

 記載については、法に基づく適正な処理であると考えております。

 次に、政治資金規正法では「国や地方公共団体から補助金を受けている団体が政治家に政治献金する」事が禁止されているが、
 献金禁止団体そのものも、献金禁止団体から報酬や経済利益を得ている経営者や役員も、「個人の名義」といえども政治家に献金する事が禁止されている場合

 と献金禁止団体そのものは政治家に献金する事が禁止されているが、献金禁止団体から報酬や経済利益を得ている経営者や役員が、「個人の名義」で政治家に献金する事は禁止されていない場合とを比較した場合、

 行政の公平性を担保するには、どちらの場合が優れていると市長は考えるかどうか、
についてでありますが、

 どのような立場でありましても、政治資金規正法などの関係法令を遵守すべきものと
考えます。

 次に、市長は、今後も民間幼稚園などの「献金禁止団体」の理事長などの役員から
「個人の名義での寄付」を受けていくのか、についてでありますが、

 先ほど御答弁申し上げたとおりであります。
==================================== 

【戸田の「指摘」】(ノー原稿なので、記憶により概要・趣旨のみを記す。実際の文言と
          はかなり違う可能性あり)

 呆れた答弁だ。
 「献金禁止団体」の理事長でも「個人の形式」なら政治献金を受けてもOKだ、しかも市長になった今後にあってもそれを続ける、と居直った。
 これでは市の行政がトップから腐っていく事になる。

 時間が無いので、次の質問に移っていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-90-47.s04.a027.ap.plala.or.jp>

<件名5>の9/16本会議本番での質問原稿と宮本答弁原稿&戸田指摘(誤記訂正投稿)
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 16/10/11(火) 2:47 -
  
 ↑の
▲9/16本会議本番での質問原稿と宮本答弁原稿&戸田指摘■呆れた答弁抜けと居直り!
      戸田 - 16/9/22(木) 11:48
投稿で、
件名2:宮本市長が議会質問のための事実確認を、詭弁と無所属議員差別で妨害した事件
   について

と書いている部分は、

件名5:献金禁止団体の理事長から宮本氏が献金を受けた政治資金規正法違反について

の間違いなので、ここの部分を訂正して全文再投稿します。
     ↓↓↓
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
▲9/16本会議本番での質問原稿と宮本答弁原稿&戸田指摘■呆れた答弁抜けと居直り!

 時間制限の関係で、戸田の「質問本番原稿」では、「質問本番メモ」に比べて文章量をかなり削減せざるを得なかった。「泣く泣くの削減」である。

 「9項目に渡る時間半減の調整」をしていくための作業(読み上げ計測、文書訂正、
また読み上げ計測の繰り返し)で時間労力を取られたために、「宮本の答弁原稿は得ている」(=「9/15宮本回答」)のに、それへの再質問ツッコミを作る時間が取れなかった。

 しかもそれだけ文書量削減しても、「読み上げると全体で18分超」にしか短縮出来ず、
本番ではアドリブであっても「宮本答弁への批判指摘」を若干する時間しか取れず、「再
質問で突っ込む」事がどうしても不可能だった。
 (「再質問の前ぶり説明」だけで時間超過してしまう。傍聴者には「再質問とそれへの
   答弁」だけを聞いても、「宮本のオタオタぶりか詭弁ぶり」は分かっても、
   「答弁の 論理破綻」までは理解出来ないので)

▲もうひとつ残念だったのが、せっかく初めて「フィリップの使用許可」を取っていたの
 に、フィリップを作成する時間が取れなくて、使用を断念した事だ。
  従って、原稿の「フィリップ」に関する部分は、全部読み飛ばしてしゃべらざるを
 得なかった。
  だから以下の質問原稿は、その点で「議事録」に載るものとは違っている事を言って
 おく。
==================================== 

件名5:献金禁止団体の理事長から宮本氏が献金を受けた政治資金規正法違反について
==================================== 

【戸田の質問本番原稿】

Q1:政治資金規正法では「国や地方公共団体から補助金を受けている団体が政治家に
  政治献金する」事が禁止されているが、

  A:献金禁止団体そのものも、献金禁止団体から報酬や経済利益を得ている経営者や
    役員も、個人の名義」といえども政治家に献金する事が禁止されている場合
 と、
  B:献金禁止団体そのものは政治家に献金する事が禁止されているが、経営者や役員
    が、「個人の名義」で政治献金する事は禁止されていない場合
 とを比較した場合、

  行政の公平性を担保するには、どちらの場合が優れていると、宮本市長は考えるか?
                ・・・0分52秒・・累計 8分15秒・・・

Q2:フィリップで各種の政治資金の収支報告書を示しますが、
   宮本氏が代表を務める「宮本一孝後援会」では、2011年では、
  府から補助金5971万円を受けている「大阪ひがし幼稚園」の理事長A氏から10万円の
 寄付、
  府から補助金約4887万2千円を受けている「たちばな幼稚園」の理事長M氏から10万円 の寄付を受けている。

   宮本氏の資金管理団体たる「門真の明日を語る会」では、2012年で、
   府から補助金3977万6千円を受けている「ふじ幼稚園」の理事長H氏から6万円の
  寄付を受けている。

   そいういう事がこれらの収支報告書に書かれている。

  これについて、当方が「7/5公開質問状」で「政治資金規正法違反だ」と問い質した
 ところ、
  宮本氏は「7/12回答」において、「宮本一孝後援会」についてのみ回答し、
  
  それぞれ個人からの寄付を頂いたことはありますが、学校法人あるいは社会福祉法人
  等の団体から頂いたとは、認識しておりません。

   なお、学校法人として収支計上がなされているか、あるいは個人として、寄付金
  控除申告をされているか関知しておりませんが、
   少なくとも政治資金規正法には反していないと理解しております。

 と回答した。
  この考えは今も変わっていないか?
                  ・・・1分22秒・・累計 9分37秒・・・

Q2:「7/12回答」で、「門真の明日を語る会」の件を回答しなかったのはなぜか?

Q3:「宮本一孝後援会」の2011年分では、これらの寄附者は、このフィリップのよう
  に、
  「職業(又は代表者の氏名)」の欄に、単に「団体役員」と書いているだけだが、

   これは「寄附者が献金禁止団体の理事長である」事を隠すためのものとしか思えな
  いが、どうなのか?
   これは「不正記載」であるはずだが、どうなのか?

Q4:「門真の明日を語る会」の2012年分では、このフィリップのように、  
  寄附者の「職業(又は代表者の氏名)」の欄に、単に寄附者の名前を書いているだけ
  である。
   これも「不正記載」であるはずだが、宮本氏の見解はどうなのか?

Q5:宮本市長は、今後も民間幼稚園などの「献金禁止団体」の理事長など役員から
  「個人の名義での寄付」を受けていくのか?
                  ・・・0分56秒・・累計 10分33秒・・・
                  合計:10分33秒・・・・・残り9分28秒
==================================== 

【宮本の答弁本番原稿】(「9/15宮本回答」と同文)

 献金禁止団体の理事長から宮本氏が献金を受けた政治資金規正法違反についてであります。

 まず、7月5日の公開質問状に対する「7/12回答」において、それぞれ個人からの寄付を頂いたことはありますが、
 学校法人あるいは社会福祉法人等の団体から頂いたとは、認識しておりません等と回答した考えは今も変わっていないか、についてでありますが、

 個々の利益のために活動しているわけではなく、
 政治資金規正法の主旨に則り、対応しており、今も変わっておりません。

 次に、「7/12回答」で、「門真の明日を語る会」の件を回答しなかったのはなぜか、
についてでありますが、
 「門真の明日を語る会」の件についても含めて回答したものであります。

 次に、「宮本一孝後援会」の2011年分では、2件の幼稚園理事長からの寄付の場合も、「職業」の欄に、単に「団体役員」と書いているだけだが、この記載に関する見解はどうなのか、についてでありますが、

 先ほど申し上げたとおり、法の趣旨によるものであると考えております。

 次に、「門真の明日を語る会」の2012年分では、理事長からの寄附の場合は、「職業」の欄に、単に名前を書いているだけである。この記載についての見解はどうなのか、
についてでありますが、

 記載については、法に基づく適正な処理であると考えております。

 次に、政治資金規正法では「国や地方公共団体から補助金を受けている団体が政治家に政治献金する」事が禁止されているが、
 献金禁止団体そのものも、献金禁止団体から報酬や経済利益を得ている経営者や役員も、「個人の名義」といえども政治家に献金する事が禁止されている場合

 と献金禁止団体そのものは政治家に献金する事が禁止されているが、献金禁止団体から報酬や経済利益を得ている経営者や役員が、「個人の名義」で政治家に献金する事は禁止されていない場合とを比較した場合、

 行政の公平性を担保するには、どちらの場合が優れていると市長は考えるかどうか、
についてでありますが、

 どのような立場でありましても、政治資金規正法などの関係法令を遵守すべきものと
考えます。

 次に、市長は、今後も民間幼稚園などの「献金禁止団体」の理事長などの役員から
「個人の名義での寄付」を受けていくのか、についてでありますが、

 先ほど御答弁申し上げたとおりであります。
==================================== 

【戸田の「指摘」】(ノー原稿なので、記憶により概要・趣旨のみを記す。実際の文言と
          はかなり違う可能性あり)

 呆れた答弁だ。
 「献金禁止団体」の理事長でも「個人の形式」なら政治献金を受けてもOKだ、しかも市長になった今後にあってもそれを続ける、と居直った。
 これでは市の行政がトップから腐っていく事になる。

 時間が無いので、次の質問に移っていく。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
 102 hits
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB7.5; YTB730...@i60-35-94-194.s04.a027.ap.plala.or.jp>

223 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,007
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free