ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
989 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

2階床揺れの原因究明結果は? 下島頭のりゅうくんのママ 08/9/24(水) 6:01
水平はいかがでしょう 岸和田町民 08/9/24(水) 11:24
私でも簡単に測れますか? 下島頭のりゅうくんのママ 08/9/25(木) 7:00
ご自身ではどうでしょう? 岸和田町民 08/9/25(木) 18:46
数値がほんとうなら我が家は不同沈下してますね。 下島頭のりゅうくんのママ 08/9/26(金) 9:33

2階床揺れの原因究明結果は?
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/9/24(水) 6:01 -
  
床下調査報告書
(目的) 2階ゆれ事象の原因究明
(日時) 平成20年9月7日 午前10時〜
(調査員) 大林組・太田建築測量事務所・林工務店
(調査内容) 床ゆれ事象付近直下の車庫天井ボードをはずし
       床組確認及び現象確認
(調査結果)*使用部材 床梁・・105×175 @900
           根太・・45×45   @300
*    入り口付近の根太に2箇所補強が施されていた
(時期不明)またそれによる床梁と根太の隙間が
確認できた。
*    現象確認
1.    冷蔵庫前にて上下動を行い、揺れを再現床梁材に
確認出来るような変化はみられない。
          床組全体で僅かに揺れるようである。
2.    冷蔵庫を前にずらし、壁際で再現床上でたわみが
  確認できた。
  床下根太にも床梁との隙間による変化と若干のたわみ
  が確認できた。
(結論)冷蔵庫付近において、床梁と根太の隙間による変位と根太のたわみ
    が若干大きいことから、床のゆれ現象が起きているものと思われる
    床組構造等は一般的なものであり梁材等の主要構造部に問題はないが
    建売住宅であることから程度相応の部材が使われているものと推察される。
    今回の事象は現象確認2.からも、また補強を施したことになじみ、揺れが
    収まっていたものが時間の経過とともに再現したものと考えられる。
    それは、当初から問題があったものか、木材の老朽化によるものか(水分
    を含むとやわらかくなる)、長期荷重に因るものかは判断できるものでは
    なく、また工事振動が部材に与えた影響も否定できない。
という内容です。結局中を見ても分からない、何も分からない。分かったのは
2箇所の補強と普通のそれなりの住宅ということくらいですか。
大林組はお金をかけて直してくれるそうです。覚悟は決めましただそうです。
11月になると1時転居でこの家での生活は工事が終わるまでしなくなります。
工事が終わってから直すことも考えていますが、大林組はとっととこの問題から
撤収したいらしく工事が終わってからなどと悠長なことはしたくないようですね
家の不具合全て床を直すことで終わりにしたいようです。
家の不具合は中身をみても工事の影響かどうかは永遠に分からないようなので
今大林組のいうことをのみ直す方が、いいのかなとかなり悩んでいます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049eeb.zaq.ne.jp>

水平はいかがでしょう
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 08/9/24(水) 11:24 -
  
不同沈下していないでしょうか?
要するに、菱型になっておれば、強度は落ちます。
地盤改良しないといけないので、簡単ではないですが
原因はどこにあるかはつかんでおいて損はないです。

構造材の補強をすれば、ゆれは少しは収まるかなと思いますけれども
良くわかりません。
開通後まで見据えた振動対策と言うことになれば、どこまでやったらいいのかは
わからないのではないでしょうか?

ただ、今の段階で、何らかの補強をすると相手が言っているのであれば
やるに越したことはないと思います。別に、補強で万全という
状況になるわけでもないので、今後も交渉は出来るのではないでしょうか?
ただ、開通したら、現場事務所もなくなりますし、公害訴訟みたいに
なりますから、その意味では、今補強工事を受け入れるのは不利なのかもわかりません。

現在、水平かどうかは土木やなら水準器(トランシット)持ってますから
簡単にしよると思います。6/1000(1mで6ミリ落ちている)が
一つの基準です。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Fire...@58-190-0-186.eonet.ne.jp>

私でも簡単に測れますか?
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/9/25(木) 7:00 -
  
工事前の18年11月17日に家屋調査で傾斜・水準測定しています。
その数値と20年2月6日に行われた中間調査の傾斜・水準数値
は変化はないという結果がでています。
水平傾斜  玄関 北下がり9.5/1000 西下がり6.0/1000
枠傾斜   玄関 西1.0/1000    北5.0/1000
      脱衣室 西3.0/1000   北3.0/1000
      2FDK西7.0/1000   南3.0/1000
      3Fホール東2.0/1000  北1.0/1000
柱傾斜   2F和室 西8.0/1000  北2.0/1000
      3F和室 西3.0/1000  南3.0/1000
家の傾きの限界は15/1000であるとインターネットで調べたのですが
やばいですよね。工事前にこんな状態の家です。

工事前に我が班の説明会でこんな質問をしておきました。
家屋調査で家は傾きが酷いようですが、こんな状態で工事をしても
大丈夫なのか?と傾斜数値が変わったりしないのか?と
そのようなことにならないように気をつけて作業しますと回答を
聞きましたが、その方は家屋調査の内容は全く見ていないとも
言っていました。

工事による被害が出ているのであれば、この数値に変化が見られる
はずだと変化がでていないから工事の影響であるとは言えないと
いうことを何回もいわれています。ですが数値に変化が見られれば
家の建て方に問題があるのではというのがこの工事のストーリーです。
杭打ちの影響は3ヶ月くらいしてからでてくると貴重な情報をくれた
土木関係の知り合いがいます。1度相談してみます。
1度自分で測ってみます。岸和田町民さんいつもアドバイスありがとう
ございます。瀬川さんのご意見まってます。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049eeb.zaq.ne.jp>

ご自身ではどうでしょう?
←back ↑menu ↑top forward→
 岸和田町民  - 08/9/25(木) 18:46 -
  
既に測定されているんですね。
レーザーの出る水準器がないとまず測れないと思いますので、一番堅いのは建築した建築やが測ることでしょうか?

住宅の品質確保の法律で、10年保証の問題がありまして、6あると、傾いているというより主要構造的に問題がある可能性が「高い」というものだと思います。

全体で、きれいに沈んでおればいいのに、どこかだけは沈んで、沈んでいないところがあると狂うということです。全体できれいに沈んでも建具が流れる自動ドアや閉まらない窓になるんでしょう。

ある意味18年と20年の数字が変わっていないのなら、工事の影響はこの間はないということになります。この先、大きく沈めば工事の影響もありますけれども、そうでない可能性もあります。

http://www.how.or.jp/seinou/minasama/shiori6.html

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/hinkaku.htm

http://www.mlit.go.jp/jutakukentiku/house/torikumi/hinkaku/kokuji/ko1653H12.pdf

あたりをご参照ください。
引用なし
<Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja; rv:1.9.0.1) Gecko/2008070208 Fire...@zaqdb72f98d.zaq.ne.jp>

数値がほんとうなら我が家は不同沈下してますね。
←back ↑menu ↑top forward→
 下島頭のりゅうくんのママ  - 08/9/26(金) 9:33 -
  
家屋調査では室内の傾斜の測定は糸の先におもりのついた
糸の途中で数値を計るステンレス製の道具で測った数値です。
この家屋調査はなんとも頼りなく適当なものなので、家屋調査員
の適当さに腹立たしさを感じ、謝罪をさせていますが、初めの
調査が曖昧ならもうどうにもこうにもなりません。

この調査数値が本当の数値なら、6を超えているのですから
酷い状態だと思っています。

家の周りの水準測定もされています。
黄色の大きな物差しを使い、三脚の上に機械があり覗いて測定する
ものでした。
塀天端  TP+ 3,740 軒下端   TP+ 5,245
軒下端  TP+ 5,269 開口部下端 TP+ 4,889
土間天端 TP+ 2,594 塀天端   TP+ 3,664

我が家は土地が3角形なので家も変形した台形のような形です。
この家は中古住宅で5年前に購入しました。H8年に建てられた
物件です。事前家屋調査が入った時点で10年と何ヶ月か過ぎていたと
思います。この家を建てた建築屋は社長が亡くなったそうで
廃業しています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 7.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)@zaq7d049eeb.zaq.ne.jp>

989 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,447
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free