ちょいマジ掲示板

この掲示板は、門真市及び守口市ネタを中心に各地の議会や自治体ネタなどを、「比較的穏やかに」意見・情報の交換をする所です。詳しくは「掲示板のルール1」「掲示板のルール2」を読んでそれに従って下さい。 この掲示板では戸田の命令が絶対であることをくれぐれもお忘れなく。
内容的に関連がある投稿の場合は(先の投稿への)「返信」の形を取って投稿して下さい。
●ただ、「Re:○○」形式の元タイトルの繰り返しタイトルは厳禁です。必ず「内容が伺える独自のタイトル」をつけて下さい。
◆約10年間完全自由投稿制を維持してきましたが、荒らし・妨害投稿頻発のため、やむなく投稿者登録制に移行しました。投稿される方はこちらにアクセスし、所定の手続きを行なってください。 ◆投稿者のメールアドレスは戸田が把握しますが、掲示板では非表示にできます。 ◆投稿者名・メールアドレス・パスワードは登録時のものを使わないと投稿できません。 登録・投稿についての分かりやすい説明はこちらです。うまくいかない場合の問い合わせは戸田事務所まで問い合わせてください。 (09年4/8改訂記)   これまでの管理者命一覧(必読)

  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
637 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→

門真市自治基本条例に謳うべき内容−その一− 悠々 11/6/24(金) 15:29
△悠々さん、自治基本条例への想い、投稿大歓迎です。ぜひ続けて下さい 戸田 11/6/25(土) 14:04
私も悠々さんの投稿に大いに期待する一人です。 ゆうすけ 11/6/25(土) 16:05
門真市自治基本条例で謳いたい内容 その二 市民 悠々 11/7/1(金) 15:14
門真市自治基本条例で謳いたい内容 その三 市役所 悠々 11/7/6(水) 15:32
門真市自治基本条例で謳いたい内容 その四 議会 悠々 11/7/8(金) 10:47
門真市自治基本条例市民策定部会に出席 悠々 11/7/16(土) 22:05
傍聴議員さんの追記です。内海議員さん、岡本議員さん、申し訳ありませんでした。 悠々 11/7/17(日) 8:39
門真市自治基本条例で謳いたい内容 その五 条例評価検討委員会 悠々 11/7/26(火) 18:07
自治基本条例の市民案の検討を終えて 悠々 11/8/22(月) 11:17
☆みなさんの努力が条例文になるって一生の宝物ですね!戸田の若干の感想も述べます。 戸田 11/8/23(火) 16:31
門真市自治基本条例原案とその後の庁内制定会議 悠々 11/10/21(金) 16:13

門真市自治基本条例に謳うべき内容−その一−
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/6/24(金) 15:29 -
  
戸田さんへ

悠々です、人気の戸田さんの掲示板をお借りして、門真市自治基本条例への想いを投稿させてもらって、よろしいでしょうか。不都合の場合、消去下さい。

門真市自治基本条例で謳いたい内容
その一 前文

・わたくしたちのまち門真市は、総合計画がめざす「まちづくり」を、多くの市民が参加できる「見える」形で進め、またその実現が着実なものとするために、市民・議会・市役所のあり方や役割を明らかにすることを目的として、この自治基本条例を制定します。

・わたくしたち市民・議会・市役所は、互いにその立場を尊重し、その役割を理解しかつ敬意を払い合い、それぞれの強みを活かし合い足らずを補い合い、交流を密に協働し、総合計画の実現を目指します。
・わたしたち各市民は、社会からの多くの恩恵を自覚し、社会の一員として自立し、かつ奉仕活動に積極的に参加することを通じ、市全体の発展に貢献します。
・わたくしたち各議員は、選ばれたことを誇りにかつ謙虚に、市全体への奉仕者として、「見える」形での政策提言・議決活動を通じ、市全体の発展に貢献します。
・わたくしたち市役所各職員は、「見える」行政の担い手として、公正公平かつ組織的な行政サービスの提供を通じ、市全体の発展に貢献します。

・わたくしたちは、それぞれの役割を誠実に担い、総合計画の目標を達成することを誓います。

上記のキーポイントは、下記の通りです。
(1)総合計画を、この自治体制で、着実に実現すること。
(2)「見える」市役所、議会、市民であること。
(3)市役所、議会、市民が、互いに敬意を払い合い、強みを活かし合い、弱みを補完し合う関係でありたい。


さらに、前文としては、その他に、下記の項目も入れるべきと思います。

(1)門真市の自治の歴史(自治条例ですので、門真市の歴史ではなく、門真の自治の歴史が適切だと思います。)
(2)近年の市民、議会、行政の問題点(これが原点だと思います、だから、こうして行きたいに繋がるのだと思います  ----市民(無関心・市役所への依存心等)、議会(市民に見えない、全体市民ニーズに応えられない等)、市役所(市民ニーズが掴めてない、市民に見えない等)。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west10-p253.eaccess.hi-ho.ne.jp>

△悠々さん、自治基本条例への想い、投稿大歓迎です。ぜひ続けて下さい
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/6/25(土) 14:04 -
  
 昨日の最終本会議で「充実の6月議会」が終了しました。
 午前中の指定管理議案への反対討論、夕方最後の20分間ギリギリの一般質問、全部の議事をノートに細かく時刻も入れて走り書きメモを取る事(これは結構疲れる)などで、終わったらぐったり疲れてしまいました。
 (ホントはそれらの報告投稿をしないといけないのですが・・・)

 悠々さんの自治基本条例への想い、投稿大歓迎です。ぜひ続けて下さい。
 戸田も大枠では悠々さんと共通した気持ちです。
 ただ、いくつかちょっと考えや判断が違う所もあるように思います。
 どこが同じで、どこが違うのか、その「違い」は何に由来するもので、どう橋を架けていけばいいのか、など含めて論議・討論を進めていくためには、まずは「基調」が必要です。

 そういう意味で、戸田は悠々さんの投稿に大いに期待しますし、谷口さん初め、いろんな市民や職員が(議員も)、この掲示板での対話を読んで考えてくれるだろうし、何人かは掲示板での対話に参加してくれるだろうと期待します。

 「自治とはなんぞや」、「自治基本条例とはなんぞや」という事で門真の市民が掲示板で考えを語り、考える輪が広がる・・・・・、とても素晴らしい事だと思います。
 どうかよろしくお願いします。

※ 自治基本条例については、本会議質問の中で公明党の武田議員と共産党の福田議員
 も語っています。
  福田議員の質問・答弁は、共産党議員団HPの中にアップされました。
     http://kadoma.jcp-web.net/index.php
  公明党の武田議員は「最高規範性」について詳しい法律論議も展開して、ユニークな
 観点から質問をしたので戸田も興味を引かれたのですが、武田議員がブログ等をまだ持
 っておらず、公明党議員団はHPを消滅させたまま(!)なので、ネットで質問・答弁
 を知ることが出来ません。
 (9月初旬頃に2ヶ月以上も経って門真市議会HP・議事録にアップされるまでは)

  来週に武田議員に話をして、質問原稿をデータで求めようかとも思いますが、さて。

※ 自治基本条例・市民検討委員会の議事録は、こちらから見て下さい。
            ↓↓↓
  門真市HP内 http://www.city.kadoma.osaka.jp/keikaku/singi.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i58-94-109-218.s04.a027.ap.plala.or.jp>

私も悠々さんの投稿に大いに期待する一人です。
←back ↑menu ↑top forward→
 ゆうすけ E-MAIL  - 11/6/25(土) 16:05 -
  
・・・谷口さん初め、いろんな市民や職員が(議員も)、この掲示板での対話を読んで考えてくれるだろうし、何人かは掲示板での対話に参加してくれるだろうと期待します。・・・と私に”初め”と言っていただき光栄です。

 さて、公明新人の武田君、うつみ君の活躍をここの掲示板で知ったのですが、戸田さんからの議会報告がなければ知らないで終わってるであろうし、新人の活躍が党としても”良き兆し”であるのに、それを知らしめるメディアがないのがどうしたものなのか。

 それに、母体(創価学会)では、選挙後は折伏・聖教啓蒙という流れで市全体の幹部会があったとして、そこに議員団が出席してようが、報告の機会が与えられていない。選挙が終われば、一信仰人としての会合参加である。新人議員が自分の判断でブログ等で奮闘ぶりを報告するにしても、党があって、また支持母体があってのことで、思ったままに書けないというのが現状だと思う。

 ■私が、ここ数日の間にも、党本部、斉藤災害本部長に原発に対する党の動きに抗議のメールを再三送っているが、一切回答なしである。かつて学会の本部幹部にあまりにも理不尽なことがあり、その人に手紙を送ったことがある。しかし、直接の返事はなく、自分を取り巻く幹部が手紙のことを論(あげつら)い、辛い目にあったことがある。多分、今回も党本部が、自分の”人となり”を調べて、それなりの手を打っているのだろうと思う。なんとも思ったこと、意見の通らない組織(党も学会も)である。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; GTB7.0; .NET CLR 2.0.50727)@ntoska101046.oska.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp>

門真市自治基本条例で謳いたい内容 その二 市民
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/1(金) 15:14 -
  
悠々が、自治基本条例で謳いたい市民って、下記のようなことです。
条例には、文言はどうであれ、こんな主旨のもの、入れたいです。

【市民像】
1.まちづくりの主体であることを自覚する市民。
2.社会で「がんばる」市民。
3.市民個々の立場や価値観の違いを理解し、尊重する市民。
4.市全体の公共の福祉、次世代への責務を認識する市民。

【市民の権利】
1.従来の地方自治法の権利。
2.まちづくりに参画、参加できる。
3.市役所、議会の情報を知ることができる。

【市民の義務】
1.まちづくりに積極的に取り組む。
2.負担を分担する。
3.権利を濫用しない。

要は、前文でも述べましたが、わたしたち各市民は、社会からの多くの恩恵を自覚し、社会の一員として自立し、かつ奉仕活動に積極的に参加することを通じ、市全体の発展に貢献したいものです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west8-p203.eaccess.hi-ho.ne.jp>

門真市自治基本条例で謳いたい内容 その三 市役所
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/6(水) 15:32 -
  
門真市自治基本条例で謳いたい内容 その三 市役所

私が、自治基本条例で謳いたい「市役所」って、下記のようなことです。
条例には、文言はどうであれ、こんな主旨のもの、入れたいです。

【市役所像】
1.市民全体の為(一市民、一団体の為でない)に「がんばる」市役所。
2.情報公開されている「見える行政」を実践する市役所。
3.目標(総合計画)を持ち、達成に向け、頑張っている市役所。

【市長さんの役割】
1.就任時に、宣誓する(民意との乖離を抑制する為)。
2.地域資源を最大限活用して、住民の福祉を効果的に実現する。
3.強いリーダーシップで、総合計画の目標を達成する。

【市役所職員さんの役割】
1.市民全体の為に頑張り、まちづくりに取り組む。
2.常に、市民全体の福利を念頭におく。
 (特定個人、団体、地域の利益代表の為ではない。)
3.市民、議員からの働きかけは、全て記録に残し、対応は組織的かつオープンに、
 対処する。
4.日々の研鑽で、専門性を高めるとともに、執務能力を高める。

要は、前文でも述べましたが、市役所各職員さんは、「見える」行政の担い手として、公正公平かつ組織的な行政サービスの提供を通じ、市全体の発展に貢献して欲しいものです。

そして、私の想いとしては、門真市役所職員の皆さんは、門真市民の宝であること。
活き活きとし、その専門性、職務能力を高め、活躍して欲しいとの思いです。

若い職員さんが、仮にモンスター市民に遭遇しても、先輩、上司、市役所組織上げて、また、議会も市民も、職員さんを守り抜きますよ。そうあらねばならないです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west10-p113.eaccess.hi-ho.ne.jp>

門真市自治基本条例で謳いたい内容 その四 議会
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/8(金) 10:47 -
  
門真市自治基本条例で謳いたい内容 その四 議会

私が、自治基本条例で謳いたい「議会」って、下記のようなことです。
条例には、文言はどうであれ、こんな主旨のもの、入れたいです。

【議会像】
1.市民の為に、まちづくりに寄与する、市民に開かれた議会。
2.議員相互の自由討議により議論を尽くして、合意形成を図る議会。

【議会の役割】
1.(従来からの役割として)市役所を監視する。
2.議会独自で、政策提言、立案する。
3.市民への情報公開、報告、説明する。
4.市民と意見交換する。

【議員さんの役割】
1.市民全体の福利を念頭におく。
 (特定個人、団体、地域の利益代表の為ではない。)
2.市役所への働きかけは全て記録に残し、オープンにする。
3.常々、市民の意見を聞き、市民に報告する。
4.日々の研鑽で、専門性、見識、発信力を高める。


要は、前文でも述べましたが、議員さんは、選ばれたことを誇りにかつ謙虚に、市全体の代表として、「見える」形での政策提言・決定活動を通じ、市全体の発展に貢献して欲しいものです。

そして、私の想いとしては、議員の皆さんは、選挙時の支援組織の為でなく、本来の市全体の代表として、会派にとらわれず、個々の見識で、市民全体の福利の為に、活動して欲しいのです。そして、より多くの市民との交流をあらゆるチャネルを使って深め、真の市民ニーズを掴むと同時に、培った高い見識で啓蒙PRし、市民のまちづくり意識の向上に、尽力して欲しいのです。

議員さんには、賛成頂けること、当たり前で条例で謳うことかな?とか、「それはない、間違いだ。」と、反対のこともあろうかと思いますが、色々議論して頂ければ、ありがたいです。それで、理解が深まれば、前進だと思います。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west8-p88.eaccess.hi-ho.ne.jp>

門真市自治基本条例市民策定部会に出席
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/16(土) 22:05 -
  
昨日7月15日(金)午後7時から、第6回門真市自治基本条例市民策定部会に、出席しました。

リードして下さる学識経験者として、今川先生(同志社大学・大学院総合政策科学研究科教授)と、南島先生(神戸学院大学法学部准教授)です。

市民委員は、私含め12名でした。

事務局は、総合政策部課公民協働課 岡課長さんはじめスタッフの皆さんでした。

傍聴には、私が気がついた限りでは、戸田議員さん、福田議員さん、井上議員さん、木津議員さんが、出席されていました。総合政策部では、稲毛部長さん、大兼次長さん、市民検討部会に参加の若手の市職員さんも多数傍聴されていました。

今回、検討して来た条例の事務局案が提示されました。

事務局案は、市民が検討して来た案に、法務的な見直しと、全体構成の整理を加えたものでした。事務局案は、事務局スタッフさんがご苦労され、よく形としては、まとまったように思えますし、項目は、卒なく入っているのです。

でも、何か、市民の想いのインパクト、魂、気持ちが抜けてしまった感じがします。そう、先生方がご苦労され、門真らしさとして入れていたものまで、なくしてしまったのです。

総じて、市民委員の多くは、元の言い回しなどの復活させることに、賛同してくれたようですし、先生方も、私の感じた限り、復活に同意して下さってるようでした。

条例では、市民一人一人に、市職員さん一人一人に、議員さん一人一人に、語り掛け、心に響くものに、仕上げたい想いがあります。

とは言いましても、市民案が、どうまとまろうと、新たに市役所案での議会提案、議会での最終修正条例、或いは否決も含め、いかなることになろうとも、現行制度上、ありうることで、そのことは、十分理解しています。

その上で、私達市民は、市民の想いを、市民検討条例案に、十分叩き込みたいです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west10-p19.eaccess.hi-ho.ne.jp>

傍聴議員さんの追記です。内海議員さん、岡本議員さん、申し訳ありませんでした。
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/17(日) 8:39 -
  
傍聴議員さんについて、福田議員さんから、コメント頂きました。

内海議員さん、岡本議員さんんも、傍聴して下さっていたとのこと。
気がつかず、抜けてしまったこと、お詫び申し上げます。

ほんと、たくさんの議員さんが、傍聴して下さり、市民として、ありがたい思いです。今後とも、よろしくお願いします。基本自治条例、市民、議員さん、市役所職員さんにとって、ほんと良いものに、仕上げたい想いdrす。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west10-p19.eaccess.hi-ho.ne.jp>

門真市自治基本条例で謳いたい内容 その五 条例評価検討委員会
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/7/26(火) 18:07 -
  
門真市自治基本条例で謳いたい内容 
その五 自治基本条例評価検討委員会 

私が、自治基本条例で謳いたい、その他のことは、下記のようなことです。
条例には、文言はどうであれ、こんな主旨のもの、入れたいです。

【自治基本条例評価検討委員会】
自治基本条例が制定された後、それを監視、実現させるしくみが必要です。

条例が実際に有効に機能しているか? 問題点はないのか? を、
有識者、議員さん、市役所職員、市民で、具体的に評価、検討する委員会です。
そんな仕組みが、必須と考えます。

もちろん、委員会結論となった必要な案件は、改めて庁内で練られ、議案として、議会で審議されることは、現制度のガバナンス上、当然と考えます。

同様に、「総合計画」についても、総合計画評価検討員会が必要と考えます。

P(プラン:計画)、D(ドゥ:実施・実施)、C(チェック:点検・評価)、A(アクト:処置・改善)で、このC(チェック:評価)が、極めて重要と考えています。
このCの役割を、この評価検討委員会が行います。

そして、着実に、継続的に改善(スパイラル・アップ)させて、門真を一歩一歩(一周一周)良くして行きたい、想いです。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west10-p74.eaccess.hi-ho.ne.jp>

自治基本条例の市民案の検討を終えて
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/8/22(月) 11:17 -
  
昨日8月21日(日)、最終の市民検討委員会が開催され、市民案をまとめ終えました。

今まで開かれた、委員会1回、検討部会10回、策定部会7回では、私の想いを精一杯発信させて頂き、謳いたい内容をかなり盛り込めたと思って、満足しています。
同様に参画した公募の市民、市役所若手有志の皆さん、お疲れ様でした。
また、リードして下さった今川先生、南島先生、ほんとうにありがとうございました。
さらに、こう言う機会を作って下さった市役所総合政策部、企画課の皆さん、色々お世話様でした、ご苦労多かったと思います。

昨夜私は、さすがに「やれやれ。」との気持ちからか少し疲れも出て、早く寝入りました。

市民案は、来月9月6日(火)に、市長さんに報告され、その後、庁内の条例制定検討員会で検討され、市民説明会や、パブリックコメンを経て議案化され、今年度12月或いは3月の議会で、審議されるとのことです。


さらに多くの皆さんの。「門真を思う」知恵が盛り込まれ、より洗練されることを期待しています。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west11-p86.eaccess.hi-ho.ne.jp>

☆みなさんの努力が条例文になるって一生の宝物ですね!戸田の若干の感想も述べます。
←back ↑menu ↑top forward→
 戸田 E-MAILWEB  - 11/8/23(火) 16:31 -
  
 まずは市民委員会を構成された公募市民のみなさん、職員のみなさん、有識者のみなさんのご尽力を称えます。お疲れ様でした。

 各方面で条例作りに参与してきた学者有識者の方々はさて置き、市民、職員のみなさんにとっては、会議であれこれ意見を言ってきた結果が(ほぼそのほとんどが)、「門真市自治基本条例」の条例文となって、「門真市の最高規範」(「門真市17条憲法」とは素晴らしい愛称です!)として末代にまで残っていくのですから、これほど素晴らしい事はありません。
 うらやましい!

 これに参与したみなさんは、孫子夫婦はもちろん、隣近所、親戚一同にも大いに自慢して伝えて欲しい。

 市民も職員も、大いにホンネを出して語り合った事で、ある種「戦友」のような親近感が湧いた事と思います。
 そういう「仲間意識」の醸成もとても大切な事です。

 こういう土台が出来たからには、「合併」だ、「大阪都構想」だ、ヘチマだと、「門真市を消滅させる」アホウなペテンに踊らせられる事はないと確信します。
 こういう真面目な門真市発展深化の努力と無関係な連中が(宮本一孝府議一派のような!)勝手に線引きして門真をいじくる事に対しては、「住民自治」の沽券にかけて、これを粉砕して門真市を守るための住民決起が沸き起こる事と信じます。

 で、さて、最後に、8/21会議を傍聴しての感想として戸田が出した内容を紹介します。
         ↓↓↓
1:本日の議論内容は、基本的には良いものだった。
  「協働」について:たしかに「普通の日本語」だが、行政の中でこの言葉が使われ始
           めたのは最近の事で、それには一定の意味合い・方向付けがあっ
           ての事。
            論議の中で、この事を学者や事務局がちゃんと説明すれば、い
           くつかのすれ違いは避ける事が出来たはず。

2:本日の議論内容について、戸田の考え。

 1)職員に「良心的不服従の権利」を認めるべき← 戦前の反省から
 2)前文に「郷土の偉人」幣原氏(元首相)や安井氏(原水禁運動)の功績を何らかの
   形で入れて欲しい。
     氏名特定しない7月の「事務局案」の書き方が良かったのに・・・
 3)前文に「非核平和都市宣言」も入れるべき。

 4)議員の役割について:「公正」かどうかは誰がどう判断する?
       「自己研鑽」とか、他市で規定しているものをもっと取り入れた方が、
       門真の場合はいい。
      「全体のため」幻想はナンセンス。(誰がどう判断するのか?)
      「議員は市民の多様性の反映」であるべきで、その意味では「一部の人々の
      代表」であっても何ら悪くない。その議員の言動の妥当性で判断すべき。
       「労働者民衆の代理人」でも「障害者の代弁者」でもいい。

 5)議会の役割:「市役所」と同様、「積極的で多様な情報提供」を義務づけるべき。
          この案では生ぬるい
 
 6)「不当な要求するな」ウンヌンはナンセンス
    
 ざっと書きましたが、とりあえずこんな所です。
 出来れば機会を作って、「戸田の意見」を書いてみたいとは思っています。

 もう、加古川での「8/23井筒君裁判報告集会」に出かける時間になってしまいました。
       ↓↓↓
http://www.hige-toda.com/kakogawa_danatu/kakogawa_danatujiken.html
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; GTB6; .NET CLR...@i60-35-89-217.s04.a027.ap.plala.or.jp>

門真市自治基本条例原案とその後の庁内制定会議
←back ↑menu ↑top forward→
 悠々 E-MAILWEB  - 11/10/21(金) 16:13 -
  
門真市自治基本条例原案とその後の庁内制定会議

公募市民と市役所有志職員さんが1年間検討を重ね、
議員さんんも多く傍聴され、
先般、門真市自治基本条例の原案が出来ました。

皆さん、ぜひ一度目を通して下さい(下記参照)。
http://www.city.kadoma.osaka.jp/keikaku/pdf/jitikihonjyorei/genan.pdf
(もし直接見えない場合は、一旦ダウンロードしてから見て下さい。)

また、その原案を基に、市役所庁内で、検討が始まっています。
その議事録(下記参照)です。
http://www.city.kadoma.osaka.jp/keikaku/pdf/jitikihonjyorei/kentoiinkai_gijiroku02.pdf

その会議での資料(下記参照)です。
http://www.city.kadoma.osaka.jp/keikaku/pdf/jitikihonjyorei/kentoiinkai_siryo02.pdf


過去1年間の経過は、下記の市役所サイトで、資料が見えます。
http://www.city.kadoma.osaka.jp/keikaku/jitikihonjyorei.html


この自治基本条例は、庁内の制定検討委員会で検討され、市役所原案が決まり、
パブリックコメントを募って、12月或いは3月議会で、審議されるとのことです。

市民の皆さん、重大な関心を持って、見つづけて下さい。
引用なし
<Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 8.0; Windows NT 5.1; Trident/4.0; .NET CLR 1.1.4...@west11-p99.eaccess.hi-ho.ne.jp>

637 / 1598 ツリー ←次へ | 前へ→
  新規投稿 ┃ツリー表示 ┃スレッド表示 ┃一覧表示 ┃トピック表示 ┃番号順表示 ┃検索 ┃設定 ┃過去ログ ┃ホーム  
ページ:  ┃  記事番号:   
1,351,435
(SS)C-BOARD v3.8(とほほ改ver2.1) is Free