9月から有志で準備を進めていた「守口市学童保育廃止反対保護者の会」が10/8に正式に設立されました!
守口市全域に渡って参加を呼びかけて、好反応を得ています。
全ての学童保育に会員を作ることを進めて行きますので、どうか宜しくお願いします。代表 工藤 史子 (梶小バラ児童会保護者)
副代表 中屋 陽子 (梶小バラ児童会保護者)
副代表 井本 佳子 (梶小バラ児童会保護者)![]()
(守口市内で配布している当会のビラでは事務所の住所・電話・FAXを全て記載していますが、この戸田HP内では取り合えず伏せさせていただきます。戸田事務所へお問合せ頂ければお答え致します)
「守口市学童保育廃止に反対する保護者の会」会則
2005年10月8日
第1条【名称と事務所】
1. 本会は「守口市学童保育廃止に反対する保護者の会」と称し、通称として「 学童保育廃止反対保護者の会」を使用する。
本会の言う、「学童保育」とは「留守家庭児童会」と同じ意味である。2. 本会の事務所を 守口市梶町****** に置く。
TEL:******** FAX:********第2条【目的】
守口市における学童保育廃止および留守家庭児童会条例廃止(「わいわい事業 活動」との一元化) なる計画も含む)を完全に撤回させること。
第3条【活動と会の独立性】
1. 本会は前条の目的達成の為の様々な活動を行う。また、目的達成の為には他 の団体や諸個人とも連携・協力関係を築いていく。
2. 但し、本会は他のいかなる団体の傘下にも入らず統制も受けない独立した団 体とする。
第4条【会員】
1. 本会の趣旨と会則に賛同する、現に留守家庭児童会に児童を通わせている保 護者並びに今後、通わせたいと考えている保護者並びに本会の趣旨に賛同される 全ての方を会員とする。
2. 会費は一世帯、年間一口500円(1口以上)とする。
第5条【役員と組織体制】
1. 本会は上記の活動を達成する為に ◎会長(1名)◎副会長(2名)◎会計 (2名)を置く。
第6条【財政・経費】
本会の活動・事業に要する経費は、年会費・寄付金その他を持って賄う。
第7条【運営の基本及び規定のない問題への対処】
本会の運営は、本会の目的と会則及び信頼と友愛の精神に則って行い、会則に 規定の無い問題については、役員が協議して責任を持って対処する。