■ここまで公開している大東中学校HP;その「校長だより」を紹介

2004/03/14 ちょいマジ掲示板書き込みより


 大東市教委に行った時に、「大東中学校ではいろんな問題をHPでも公開して、地域から厳しい声ももらいながら改善に取り組んできましたよ」として教えてもらった大東市立大東中学校のHP
http://ed.city.daito.osaka.jp/daito-jhs/
ではなるほどいろんなことが公開されている。
 かなり勇気あるHPとも言えるが、その一例として「校長室便り」
http://ed.city.daito.osaka.jp/daito-jhs/
の一部を紹介します。門真でもかなり参考になるのではないでしょうか?

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

校長室便り<NO.13> 平成16年1月19日 大東市立大東中学校 校長 小畑康次

 

(抜粋)

1月13日より16日まで学校公開がありました。今回から各フロアーに保護者用控え室を設置したこと、玄関に感想や意見を書いていただけるように箱をおいたことなど改善をいたしました。8名の方が感想を書いてくださいました。その中から一部紹介します。

   1月14日3時間目見学。

◇3年生 以前とくらべものにならない程落ち着いていた。親を見てきちんとあいさつを
    する子がふえていた。
 2年生 2学期より落ち着いていたが、ほんの一部の子がうるさかったのが残念!
    でも勉強に対する気持ちはできていたと思う。

1月16日

◇ みんなちゃんと授業していました。保護者が意識を少しするだけでだいぶ変わってく
 るんですね。まだ新学期始まったばかりなので、また中だるみが出たころに注意です
 ね。このままの状態で続いてくれるといいですね。

 あと6名の方も大体同様の感想を持っていただいています。ありがとうございました。ただ、玄関の意見箱に、鉛筆らしいもので無数の穴を開けるいたずらが連日続いたり、2日目にはタバコの吸殻を掘り込んであったりして、決して学校全体が落ち着いた状態ではありません。引き続き保護者の方々のご理解とご協力をお願いいたします。

  ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

校長室便り<NO.12>  2学期を振り返って

 

 行事の多かった2学期が終わろうとしています。1学期のときと同じように、年度当初に掲げた学校の重点的な取り組みについて、何が前進し、何が課題として残っているのか中間的なまとめを述べてみたいと思います。
 4月当初、私は次の4点を重点課題として学校を運営していくことを保護者の皆様に明らかにしてきました。

  第1に、生徒にとって安全で安心して過ごせる学校を創る、第2に創立20周年記念事業の開催、第3にどの子にもわかる授業を目指す授業改善、第4に豊かな体験活動の推進です。
 第1の課題である生徒にとって安全で安心して過ごせる学校になったかどうか。
 学校が数字として把握している、生徒間暴力・対教師暴力・授業妨害・上級生による使い走りなどは大幅に減少しています。携帯電話の持ち込みも、一部生徒は依然として持ってきているものの全体としては目立たなくなっています。

 しかし、校舎内外でのタバコの吸殻は依然として減少しておらず、いろんな取り組みにもかかわらず相当数の喫煙するものがいるものと思われます。このことについては今後一層学校としての取り組みを強めていかねばならないと考えています。保護者のご協力をお願いすることもあろうかと思いますのでその節にはよろしくお願いします。

 さて、いろいろな課題の中でいま学校が抱えている最大の問題は、教師サイドの授業方法の改善やカウンセリング機能の向上などの努力とは裏腹に、生徒の学習態度が非常に悪化しているということです。
 このことについて、学校では臨時職員会議を持って対策を考えたり、また保護者のほうも1・2年生のPTA学年委員会が呼びかけていただき、学校公開時に多数の保護者に実態を見ていただいたところです。その感想については1年生の学年通信、2年生はPTA2年学年委員会名で「学校公開を終えて」というプリントで明らかにされていま す。

 共通して「あまりのひどさに驚いた」というのが多くの方々の実感だろうと思います。教師の指示に対しても逆に「うるさい」などと開き直る現場も見られて保護者の皆さんも危機感を持たれたことだろうと思います。また、学校(教師)に対する厳しい批判・要望も書かれています。
 私たちは、私達の一番大切な仕事の中身としての授業をしっかりとしたものにするために、あらゆる努力を惜しまないし、研究活動も推進していく決意を改めて保護者の皆様にお伝えします。
 その上で、現時点で学校だけでは対応しきれない部分もあることを素直にお伝えして、ご協力をお願いしたいと思います。

 とりあえず、以下の諸点について保護者の皆様にご協力をお願いします。

@.次回学校公開には、このような問題があることを意識してぜひ多数の保護者の方に学
 校に来ていただきたいと思います。学校公開日は1月13日(火)〜16日(金)です。
 また、当日は保護者の感想意見を書いていただくよう用意いたしますので、授業を見た
 感想など記入してください。

A.1月に学校教育自己診断を全保護者、生徒、教師を対象に実施します。ご協力をお願
 いします。

B.学校としてはこれらの取り組みを通して、授業だけでなく学校全般の見直しを行い、
 改善方向 を見つけて行きたいと考えます。また、そうした方向については、その都度
 保護者の皆様に明ら かにしていきたいと考えます。

C.期末懇談を通して明らかになった個々のお子様の課題をお家で話されるときにぜひ
 この授業態 度についても話題にしていただきたいと思います。