ついに浮上、新「行革大綱・計画」のチェックを!

12月議会のさなかに、かねてより、大きな課題となっていたことが急浮上して きた。
すなわち、12/15に、「行財政改革推進特別委員会」(以下、「行革特委」 と略す)の委員長、秋田議員が、「12/22に行革特委を開く」と通知を出し 、12/22(12月議会終了翌日)付けで、合併破綻後初めての新しい行革大 綱案と行革推進計画案が議員に渡され、公表されたのだ。
この新行革計画は、門真市を「財政再建団体」に転落することから救うことを最 大の目的として、2005年度から2014年度までの10箇年の行財政改革の 計画であり、市民生活に絶大な影響を及ぼすものだ。
名称は、今は、「(案)」となっているが、来年早々に与党多数決でおそらくは ほとんどが修正もせずに、正式な「大綱」「計画」とされていくものと思われる。
しかし、だからといって、市民は「これで確定した」とあきらめたりするべきで はない。
計画でたとえば、「08年度から家庭普通ゴミの収集有料化の実施」と書かれて いることでも、実際には、それに向けての、議会での論議があり、07年には市 議選もあり(!)、議会で議決しなければ、有料化にはならないのだから、市民 は、この新計画案をよ〜く点検して、悪いところは反対し、不足しているところは、これこれをしっかりやれと、要求し、考えられていないところは、それをちゃんと 考えるよう提言していかなければならない。
広範な市民がじっくり検討するためには、これらの議員配布されたものの全文が 市HPにアップされていなければならないが、その点はちゃんとアップされてい るだろうか。 少なくとも12/22直後にはアップされているべきだ。もしも、まだアップさ れていなければ、どんどん市に電話して、アップさせていって欲しい。
さて、この新計画案の内容分析については年明けから戸田の考えをおいおい出し ていくつもりだが、今ざっくりとした評論をしておくと、
1 旧東市政時代にもやむなく始めて検討してきたものを土台として、園部新市 長のカラーをちょいちょいと振りかけた程度、という感じがする。来年度予算か ら園部色の肉付けを増やすつもりだろう。
2 議員・市民各位のそれぞれの立場、考えによって、総合的にも各部的にも賛 成・反対、不足、行き過ぎ、それぞれ意見が出てくるが、とりあえず、門真市の 再建、再生のための「公的な議論のたたき台ができた」とは言える。
3その思考や手法には賛同できないところが多いが、とにもかくにも、同計画は 「これを実施すれば、2011年度から単年度収支が黒字になり、2014年度 には実質収支も黒字になる」と収支見通しを述べている。 ここで、忘れてならないのは、こうした見通しは東体制の下でも当然立てられた にも拘わらず、「合併しないと市の破産だ!」というデマ宣伝を進めるために、 東市長、即金、与党議員たちが結託してこういう行革経過宇津栗、収支見通しづ くりをサボタージュしてきた、市民をだましてきた、「合併推進」のためだけに 、役所のマンパワーと膨大な経費を浪費させてきた、という事実である。 今の市の上級幹部職員の全てと与党議員の全てが、こういう反市民的犯罪に手を 染めてきたことを市民・職員は決して忘れるべきではない。
4 以前の大綱・計画でもそうだったが、この新大綱・計画でも「市民自治の深 化」という観点が全くない。市民は単に「ニーズ」を発する「消費者」に過ぎず 、そういうレベルでの「お客様」といして情報公開を受けたり、「参加」や「協 働」をお願いする対象としか捉えられていない。 また、自治体とその職員の関係やその在り方はいかにあるべきか、それを住民自 治の地平から考える、という観点もない。 だから、たとえば、職員の市内居住率(向上)についての考察もその方策も全く 存在してない。
5 その他とりあえず、目に付いたところの一部だけ下に列挙しておく。
お役所 的「ソフトな表現」はズバリ「値上げ」とか「一部廃止」とか戸田が翻訳してお いた。
市民のみなさんがしっかり関心を持たれることを強く期待しておく。

<行革計画(案)の一部>
◎ 公共施設の利用料値上げ
◎ 市民健康診断料値上げ
◎ 保育料値上げ(’08年度より)
◎ 保育園の民営化推進(’08年から3園ほど)
◎ *幼稚園については「民営化」言わず
◎ ゴミ収集有料化(家庭普通ゴミ’08年度から)
◎ 広報の月1回化(’07年度より)
◎ 修学援助金廃止(’07年度より)
◎ 市立幼稚園の一部廃止・(「適正配置」)
◎ 「外部監査制度導入」はずっと「単なる研究」   (市長の9月議会答弁に反してるぞ!)
◎ 市長退職金廃止(’06年度)
◎ 各種委員会の整理と報酬削減(’06年から)
◎ 職員給与、各種手当て、厚生事業補助削減
◎ 工事コストの10%減
◎ 税・料金のコンビニ取り扱い、郵便振込