6月議会文教常任委員会 所管事項質問原稿骨子

件  名

要     旨

(だいたいはこれに沿ってしゃべっています)

1;組織的な不正義行為に加担しない正義感と行動力を養う教育について

・昨今の大企業や警察、諸官庁、イラク占領米軍などでの様々な違法行
 為の発覚について、子ども達に与える影響はどのようなものがあると考
 えるか。

 ・三菱のトラックや乗用車でのリコール隠し

 ・雪印・日ハム、ハンナンなどでの会社ぐるみの違法行為

 ・全国の警察での文書偽造などをしての裏金づくりや証拠隠しやウソを
  ついての居直り

 ・「自由と民主主義」を掲げた米軍のイラクでの拷問虐待

 ・いじめや差別に加担しない、見て見ぬふりをしない、という正しい判断
  や行動力を養う教育は学校ではどのようになされているか?
   道徳の時間などで教えているのか。

 ・子どもの時に、こういった正しい態度が養われていないと、社会に入っ
  てから企業・官庁や諸集団の中での違法行為や不道徳行為に対して
  抵抗できずに加担してしまいやすくなるのではないか。
    付和雷同式に、匿名で個人攻撃に走る者があふれ出ているのも、
  これと共通の根っこを持っているとは考えられないか。

  ・「それでも地球は回る」と言ったガリレオの例だけでなく、組織・集団の
  悪に染まらず人間としての良心を守った事例の教育としては、どのよう
  なものがなされているか。

  ・日本の軍国主義時代に、社会主義者だけでなく創価学会の会長ら宗
  教者も天皇崇拝を強要されるなど、国家を上げての血なまぐさい民衆
  抑圧と侵略戦争があったわけですけど、自分の良心をかけてそういう
  ものと闘った日本人の実例としてはどのようなものが教えられている
  のか?

  ・今の教育では、不正義に走った組織や国家体制と闘った実例の伝承
  が少なすぎないか。

  ・CAPというものがあって、子どもが自分の身を守るための教育プログ
  ラムはある程度実行されているが、不正義な行為を強要された時に、
  自分の良心を守るためにどう対応すればいいのか、助言や支援を求
  めたりする手段などについても中学生時代に、社会生活の基礎知識
  として教えておくべきではないか。

  ・不正に屈従しない例を大人がまず示すべきではないか。民主主義の
  諸原則から見て、また人間としてお良心から見て、おかしいことには
  屈服しない、大人の実践なしではだめ。

2;教委自身の労働基準法などの遵法姿勢について 

・不当労働行為や不誠実団交が違法であることは知っているか。

・現在、労働法に関連する要求を受けている事例はあるか。

・その場合、ちゃんと法の条文や判例に当たって適切な対応をしている
 か。

3;中学生へのスポーツ振興の施策について

・中学生世代の子ども達の間でスポーツを盛んにすることは極めて重要
 であるが、門真ではそのための施策や施設が十分ではない。

・中学校の体育館やグラウンドは大勢の子ども達がいくつものクラブで使
 用するにはあまりに狭く、その種目のゲームスペースを確保するのに、
 わずか2時間の放課後で30分ずつ3交代とか、週に1回も確保できな
 いとかが、ザラにあるようだが、実状はどうか?

・学校のスペースではこれ以上無理なので、学校外の場所で中学生のス
 ポーツクラブが、べームスペースを広々と取って、週に何回かでも何校
 共同の交代制にするとかして、伸び伸びと練習できるようにして上げら
 れないか?
  例えば、南高跡地  運動公園  南小跡地
     バスでの移動 複数校共同で

・「門真ではこんなもの」という諦めを捨てて、子ども達により積極的にス
 ポーツを推奨する熱意と新しい感覚で見直してはどうか。

4;学校へのシャワー設置について

・小中学校でプール以外にシャワーを設置している学校はあるか?

・せめて中学校の体育教官用のシャワーくらいは設置するべきではない
 か?

・学校へのシャワー設置について、子どもを対象にした場合、教師を対象
 にした場合、教委はそれぞれその必要性について、現在どのように考
 えているか?

5:中学校の現状などついて

・3月議会で取り上げた教育困難状態の一部中学校の学年は、現在どの
 ような状況にあるか?

・どういう改善策を採ってきたか。

・まだ改善されていない点はどういうところか。

・現在のところ改善基調にあると考えてよいか。

・保護者の出席が大変少ないように見受けるが、これはどこの中学校で
 も同じようなものか?

6;「子ども安全見守り隊」の成果や非行対応などについて

・成果や効果はどうか?

・タバコなどの非行の発見例はあるか?
 その場合はどうしているのか?