■3/15議運;

 住民投票条例の請願は各派「まだ検討中」で3/19議運に延期!

2004/03/16 ちょいマジ掲示板書き込みより


 書き込み遅れてすみません。3/16にやる本会議質問の原稿完成がはかどらなかったもので・・・・・。

 さて、「合併反対!門真市民の会」が出した「合併の是非を問う住民投票条例制定に関する請願」の取扱いが3/15議運でどう決めらるか、注目どころでしたが、フタを開けて見ると、

 公明党:検討中。結論に到っていない。3/19議運で。

 緑風クラブ;同じく、検討中で結論に到っていないので、3/19議運で。

 共産党;請願趣旨には賛成だが、他会派の意向も踏まえて(3/19議運で)

 志政会;他と同じく、まだ結論出ていない。時間が欲しい。3/19議運で。

 市民リベラル;まだ調整中。3/19議運で。

 ということで、3/19の文教常任委員会の後の議運でサイド協議することになった。
 合併賛成の与党4会派としては、(守口で住民投票条例制定が確実な状況の中で)門真で住民投票条例を否定してしまってよいのかどうか、あるいは本会議にかけて住民投票条例に賛成・反対で4会派の態度が分かれていいのか、4会派全部反対で市民に反発されてもいいのかどうか、いろいろ迷っている、というところだろう。
 今後の見通しとしては、3/19議運で、

 ・3/25本会議で委員会付託省略で本会議即決(採決)か、
 ・3月議会では議決せずに次の議会(5月臨時議会か6月定例議会)に先送りか、

のどちらかになるだろう。
 こちらは、どういう取り扱いになろうとも、住民投票条例制定を求める直接請求運動を、守口に続く形で展開していくが、もしも公明党らが住民投票条例制定に反対をするのならば、「住民投票に反対した議員は誰と誰なのか」、「なぜ彼らはそれほど住民投票に敵対するのか」を大々的に宣伝させてもらうことにしよう。