市長選分析私見

日時: 2005/06/20 23:54:06 名前: たかし

  市長選ですがまず東候補は5期20年の現職市長だが何を成したかと問われれば ルミエールを筆頭とする箱物事業以外特に思い当たらない。
(私の不勉強で申し訳ないです)
  次に園部候補は門真市会議員を経て府会議員の4期目を勤められている。
 この方も実績を問われたら特に思い当たるものはない。
(土木・都市開発関係に尽力されているようですが)
  最後に河原林候補この方を知ったのは昨年の合併騒動でした。 住民投票制定の直接請求の市民団体の代表をされておりました。 その後の経過はみなさんよくご承知の通りです。
 個人的には東市長はもういいです。 議会を見ていても気概を感じないし特に期待するものもないです。
また合併騒動の責任が全て東市長にあるとは言いませんが 20年市長勤められた方がその責任に言及しないまま 再選に出馬されるのは腑に落ちません。
しかも現在72歳方が後4年も市長をされたら76歳に 70歳を過ぎた市長には申し訳ないが疑問符を付けざるを得ません。
(何か意欲的に活動されているのなら別ですが)
 次に園部候補実績で問えば東さんと違いはないですが 人が変わる事で役所に違う空気が入るかなという期待は出来ます。
  最後に河原林候補市民活動の実績は評価しますが政治家としての実績はなく 行政手腕も未知数加えて共産系市長は敬遠しがちですね。
 結論としては私は園部さんを支持します。 漠然とした期待というか消去法で考えると園部さんになりました。
なお情勢は私が得た情報を総合的に考えるとまだ東さんの優勢は現段階では 変わらないと思います。
ただ園部さんはそれなりに知名度もあるので反東票の受け皿にはなると思います。 投票率が上がれば事態は流動化しますね。
それとやはり公明の投票行動『自主投票』なのか『園部支持』に回るのか 回るとしたらどの程度徹底した運動があるのか 此処がカギになるのかも知れませんね。
(あまり歓迎出来ることではありませんが)
  市議補選についてですが五味さんは元市議で府会に出馬するも落選
竹内さんは竹内オートの社長で合併反対で街宣活動をされていた という記憶しかありません。
水谷さんはどういう方なのか全く知りません。 (不勉強で大変申し訳ないですが)
なので私見も分析も未だ出来ていません申し訳ないですが・・・
選挙公報を見て考えます。
時間があれば掲示板にもまた書き込みをします


★東信奉者の比率1割とメンタリティ。それ以外の市民が反東で行けばすぐ崩壊!

日時: 2005/06/21 15:02:51 名前: 戸田

 たかしさん、久々に綿密な書き込みありがとう。
 戸田の見るところ、東市長の熱心な「信奉者」(利権がらみも含む)は有権者のせいぜ い1割程度だろうと思います。緑風クラブ初め11議員が支持表明してますが、
    http://www.altoworld.com/bbs/higetoda/?read=1118080543-24420 それら議員への投票者が1人平均1500票としたら11人で1万6500票ですが、全てが東信奉者であるはずもなく、その7割としたら1万1550票、6割としたら9900票。
 まあ大ざっぱにいって1万票少々でしょう。つまり全有権者の1割程度というところ。
 そしてこの東信奉者達(しつこく言いますが「いろんな意味での利権絡み」も含んで!) のメンタリティというのが、ルミエールでの決起集会参加のある人の感想によれば、「そのべと違って東さんはそのべ批判をしないから人格的に立派だ」「門真を思う東さんの気持ちにジーンときた。感動的だった」 というような、「ケジメ意識」も「経営責任・権力者責任」も何も考えない、論理性のカ ケラもない、要するに思い込み・すり込みが強すぎてまともな対話が成立しない、と思わざるを得ないものです。
 (件の決起集会も信奉者でない人によれば、「義理で動員されて義理で拍手している人が大半なのがミエミエの、全然熱気のないものだった」という)
 こういう信奉者達に考えや感覚を変えることを求めるよりも、有権者の約9割を占め る東市長への「非・反・無関心」層に働きかけて「投票に行く・東以外の候補者に投票 する」ようにさせる方がはるかに効果的である。
 この「信奉者達」はしきりと「今回も東が圧勝する」・「東陣営が危機感を持って締ま ったから勝利間違いない」等々の「選挙情報」を流布するが、それは自分の視野・自分 の利害を反映した願望と情報操作が混濁したものでしかない。
 所詮は「全有権者から見れば1割程度の支持率」でしかないのである。
 今までは公明党8人1万6000票分と佐藤議員・故湯川議員計2800票分がついていたし、 「非・反・無関心」層がそれに追随するか棄権するかしてくれていた。
 しかし今回はそうはいかない。公明党ら約10議員の票の大半が反東に回るし、「20年 長期政権でもううんざり!」の指摘が「非・反・無関心」層を強く刺激している。いや それだけでなく、従来の東支援層にさえ少なくともいくらかは浸透している!
★「いろんな意味での利権絡みも含んだ東信奉者は、全有権者の1割程度、最大限見積もっても1万5000人だけ!」、という実態を広範な市民に伝達していけば東政権はガラガラと崩壊するでしょう。


★「6/23山東昭子そのべ支援来訪!」に見る上級自民党パイプの威力

日時: 2005/06/21 15:54:00 名前: 戸田

(★印の戸田書き込みは「戸田の評論・分析」を意味するものと思って下さい)
 もうひとつ、東とそのべの力関係で考えるべきことは、「たかだか門真の自民党支持だ けの保守派市長が、府議団レベル・国会議員レベルの自民党支持と闘って勝てるのか?」 ということである。
 自民党系保守に「効く言葉」としてあるのが「府との太いパイプ・国との太いパイプ」 という言葉だが、その点、そのべ氏は選挙公報に推薦者として「石原慎太郎・参院議員: 山東昭子・自民党大阪府議団」をこれ見よがしに並べて、6/23(木)には山東昭子を門真 市に呼んで街頭演説してもらう企画を押し出している。
 ●新橋町では「6/23山東昭子来たる!イズミヤ前にて演説6:15」というポスターが貼り出されているので、たぶんこの日に門真市内の何カ所かで山東昭子とそのべ氏らが大々的に街頭演説会を展開するのだろう。
 応援する国会議員・府議団としても、自分らが応援していて「たかだか田舎の保守市長に敗けた」となったらどうなるか?メンツの面でも他への「示し」の面でも。
 また門真の「大本自民党」とそれにつながる保守勢力=東陣営が、そういう自民党上級勢力と対抗して頑張れるほどの力量や気概を持った勢力だろうか?
 (その上今回は「政府与党」の公明党までも東から離反したのに!)
 全然そうではない。
 とすれば、時間の経過とともにそのべ陣営からの「あんたら政府与党(自民・公明) に逆らって門真市長が持つと思うんかい?」という脅しと締め付けが東陣営をビビラせ、 崩壊させていくのは明白であろう。「国・府との太いパイプ」という権力的お墨付きを失 うことに耐えられない部分が、難破船から逃げ出すネズミのように東陣営から脱走して いくであろう。
 権力の庇護の下にあることに慣れ親しんだ東陣営にとって、政府与党権力から冷たく されてしまうことが見えてきた時に、瓦解が始まるのは間違いないと思う。
 その意味で、政府与党権力と石原慎太郎の支援を見せつけるそのべ氏陣営は、同じ保 守陣営として相手の弱みを鋭く突く作戦を取っていると言える。


★東陣営の「違法集票構造」に切り込むそのべ作戦

日時: 2005/06/21 19:16:50 名前: 戸田

 そのべ陣営の対東作戦のもうひとつの切り札が、「東陣営が市役所幹部や助成金団体・ 請負業者を使って違法・不適切な集票活動をしている(のではないか)」という批判攻 撃である。
 これはビラなどに書いているわけではないが、「東長期政権の旧い体質・不正常さ」の 象徴として口コミで広げているようだし、第1に支持議員たる佐藤親太議員が6月議会の 文教委や本会議で盛んにその問題を取り上げ、質問する以前に市職員をだいぶ揺すぶって いる。
(戸田の本会議質問でも同様の疑問を提示したが)
      http://www.hige-toda.com/_mado05/2005/2005_6/toda_situmon.htm
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――     
 ◎佐藤親太議員の一般質問
  http://www.hige-toda.com/_mado05/2005/2005_6/satou_situmon.htm
 巷間伝わるところによりますと今回の選挙戦は市役所をあげての選挙戦だということ で市民の間でひんしゅくをかっている様に云われております。
 日く、特別職の理事者が時間中にある候補予定者の後援会活動を行っている。
 日く、退職理事者が明らかに選挙依頼の為の用紙の様なものを持って庁内を闊歩して いる。
 日く、助成団体がある候補予定者を推薦したとか。
 日く、市の職員が理事 者からの依頼で後援会の名簿集めに動いているとか。
 日く、あるスポーツチームの監督さんにそのチームが所属する連盟の役員さんから特 定のある候補予定者の後援会の入会申込書を渡され、出来るだけ多くの方を勧誘して欲 しいと依頼があった。 等々、枚挙にいとまがありません。
 その信憑性の程は別にしまして次の2点についてお伺いします。
  1.特別職が時間内に後援会活動を行う事の是非 について。
  2.助成金支給団体が首長及び市議選の特定候補を推薦することの是非について、
以上2点について理事者のご所見をお伺いします。
 次に、特に行政と日ごろから助成金の交付団体とか請負業者とか、何らかの金銭的な かかわりのある団体や業者に関しましては一定の基準を設けて制限を加える等の処置を 講ずる必要があると思います。
 何となればもし、それを無制限にしておきますと、団体や業者にあらぬ借りを作る事 になり、和泉市の様な事例に発展したり、業者や各種 助成団体の役員等、行政と深く利 害関係にある団 体の幹部が庁内を闊歩する様になる恐れがあり、公平、公正に行われる べき行政がゆがめられる恐れが生じます。
 そこで、理事者にお伺いします。選挙の際に市役所の業務と特に深い利害関係にある 団体、業者等からの推薦や金銭の援助を受ける事を禁止すると共に常日頃よりそれらの 団体や業者の役員等に就任する事を制限する様な条例を定める意志があるかどうかお伺 いします。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――  
  普通なら「その信憑性の程は別にしまして」などと言ったら「そんなイイカゲンな話 を議会で出すとはケシカラン!懲罰だ!」などと市長支持派議員が騒然となるはずだが、 そうならなかった所を見ると「この件で佐藤攻撃するのはヤバイ」と思う何かがあるの だろう。(と、戸田は推測する)
 佐藤議員の方は「違法集票行為」の存在に裏付けと確信を持っているらしく、東派が 自分を攻撃できないことを知っていて、あえて「信憑性は別にして」ととぼけている節 がある。
 もちろん会社社長で自民党府議のそのべ氏が、「企業ぐるみ選挙」や「金権選挙」に無 縁で市議・府議の地位を得てきたとは戸田には思えないが、それはそれとして門真市で東 市長のような「市長選挙用マシーン」を持っていない「弱み」を「一方的に東氏集票構造 を批判出来る強み」に転化したのが、今回のそのべ作戦だろうと思う。
 この作戦は、確かに遵法意識もヘッタクレもなく、市長の権威の下で野放図に集票して きた(であろう)門真の実態に対して、強烈な攻撃になる。
 まず「あんたらのやっている事は選挙違反になるぞ」、という不安と威圧を与え、東陣 営の集票マン達の「足を止める」効果が確実にある。
 そしてその「不安」は東陣営からの「脱走」をも引き起こしていく可能性がある。
 実際に、警察が今までになく厳しい目を向けたり、具体的な告発(チクリ)が多発す るならば、選挙違反で逮捕されることも起こりえる話である。特に落選候補の違反は厳 しく当たられるのが常である。
 しかも、そういう「監視」をして「通報」するのが、最近まで彼らと「ご同輩」で、 内情・手の内・人脈等を熟知している保守陣営や公明党の人間だったとしたら・・・・
 東陣営の集票構造にとって、これはかなりの「脅威」であろう。従来の半分も機能し なくなることもあり得る話だ。  
 本来、こういう東市長の集票構造への批判は共産党側がやっておくべき事だが、門真 の共産党や市職労は(もちろん「つくる会」も!)この問題での具体的批判は、戸田の 知る限り全くしたことがない。これも「門真革新勢力」の弱みである。
 それとも門真市の東市長の集票構造は全くクリーンで法的に問題のないものなんだろ うか?法的に問題がないから共産党側もつつくことがないのだろか?
 それならいいんだけど、もしも、もしも、違法構造が発覚したりしたらどうなる?


Re: 園部氏に有利な事象もあるが

日時: 2005/06/22 0:52:01 名前: たかし

たしかに戸田さんの分析にあるように園部氏に有利な事が出てきている と思います。
知名度もそれなりにある上に 昨年の合併騒動で政党支持に関係なく 反東票はそれなりにしっかりとした数に なる事は確かです 園部さんはその反東の受け皿としては最適な候補 だと思います。
府や国会へのパイプは地方行政にとって大変重要ですし 東さんの触れられたくない部分もよくご存じだと思います。
巷でも『公明が園部支持に回った』という話が徐々に浸透しつつあります。
これも『今回もどうせ東さんの圧勝』と無関心を決め込む無支持派に 『園部さんに入れたらひょっとしたらひっくり返るかも』という 投票行動の起爆剤になるかもしれません。
ただ最終的に公明党が学会を動員してまで園部支持回るかと問われれば そこは大いに疑問が残ると思います。
また河原林さんの出馬で反東票が割れる事は 東さんにとって大き救いだと思います だから現段階では東優勢は動かないと見ています。
ただ今回は色々な要素が複雑に絡み合うので結局の所蓋を開けてみないと 分からないですね。
  市議補については選挙公報を見ましたが 若さ・実績を鑑みると五味氏が断トツで優勢だと思います。 個人的には水谷さんなどは面白い存在だと思いますが。