★戸田が開発!これが「戸田スペシャルお立ち台」だ!★
10/30(水)秋晴れの午後、戸田は来年4月の市議選本番で使う特注「4スピーカー付お立ち台」宣伝カーのテストとお披露目を兼ねた宣伝活動を市内各地で行なった。
このお立ち台の特色は
1: 看板兼お立ち台でありながら、普通車の上に乗せられるサイズであること。
2: キャリアにボルト止め型式で、2人で簡単に乗せ降ろしができること。
3: 4個の小型・高性能スピーカー付きで、それぞれの方向、角度が自由に変えられること。
街頭演説重視の市民派にピッタリ(前後2個スピーカーでは決定的に不足!)4: 雨にもサビない非常に美しいステンレス製で安全手すり付き。
5: カンバンがガムテープで自由に取り付け、はずし可能。
★ こういう素晴らしいお立ち台は、戸田がコンセプトを考えて、地元工場がチエを絞って制作してくれたもので、日本で唯一これだけ!マジで実用新案モノだ。
★ 市民派候補や社会運動家に絶好の、この「戸田スペシャルお立ち台」、お問い合わせや購入申し込みは戸田まで、ご連絡を。
戸田事務所マンション前で準備完了!
右隣に立っているマジメな顔の青年は、戸田の友人で、来年4月に吹田市議選への出馬を予定している打越(うちこし)君。市民派新人として吹田に旋風を起こそうとしているのでご注目を!(既にビラ宣伝を開始している)
▼ 門真市駅 イズミヤ前にて じっくり演説
▼同。お立ち台には後ろから乗り降りするため、後ろに看板スペースがなくて淋しい。
ここの工夫がちょっと必要。
▼ 同、前から見たところ。戸田のメガネは日光で色が変わってサングラス化するので、ちょっと目には右翼みたいかも。
実は前回選挙はそれを気にして透明レンズに変えていたのですが、次はこのレンズのまま、「普段着スタイル」でやります。
▼ 古川橋駅前にて、「秋空の下、訴える戸田」
ウーン、怪しい・・・・!
▼ 守口市議選必勝体制の、戸田の盟友三浦さんも訴えた。
沖縄2世の三浦さんは、今年あえて社民党員になって、「社民党の市民派化」をグイグイ進めている。
前回市議選では、巨大カンバン設置や、連帯ユニオンの大宣伝カー使用+自転車宣伝など、「門真でかつてない宣伝戦」を繰り広げた戸田ですが、2期め選挙に向けても、「門真でかつてない宣伝戦」をさらに工夫して展開していきますのでご注目下さい。99年の選挙の様子はここへ。(また、もっと詳しい戸田選挙の様子や選挙戦術は今後新たに特集していきますので、お楽しみに)
公明党勢力、保守勢力らによる妨害、敵対活動が熾烈になるのはもとより「織り込みずり」であり、喜び勇んでそれを受け、もっけの幸いと逆宣伝し、断固として踏みしだいていくものです。攻撃を受ければ受けるほど、アドレナリンが分泌し、ファイトが湧いてくる戸田は、それが楽しみでなりません。
いざ 闘わん!